お墓参りだけじゃない! 「お彼岸」は心を磨くいい機会
2025年9月20日
戦後八十年、平和の祈りを新たに|第45回 千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要に参列しました
2025年9月19日
「怠ることなく努め、励む」キン肉マン法話#5
2025年6月5日
圧強めの喪主から院号法名の依頼が
2025年3月27日
チンチーン インキン
2025年3月16日
葬儀や法事の読経、ボーズによって違う?
2025年3月7日
「目の前のことに全力を尽くす」キン肉マン法話#4
2025年1月31日
今年も決定!「輝け!お寺の掲示板大賞2024」|ここより賞は・・・?
2024年12月6日
再放送開始記念! お坊さんによる「カムカムエヴリバディ」法話 再掲載!
2024年11月18日
還暦を過ぎた独身ボーズの朝
2024年10月24日
【初開催!】京都伏見『耳祭り』で耳への感謝―健康と平和を祈る特別な一日
2024年10月17日
浄土真宗の葬儀で「清めの塩」をなぜ出さないのか
2024年10月15日
第2回「宗教メディアサミット」のダイジェスト動画が配信開始!
2024年10月10日
自分で道を選んだその先に「わたし」はいる|お坊さんによる【「虎に翼」法話】
2024年10月7日
「負けて成長する」キン肉マン法話#3
2024年9月13日
パリオリンピックをお坊さんが仏教的に読みとく
2024年8月29日
「ここより」編集長の佐山、「エンディング産業展」参戦!
2024年8月27日
「友情と布施」キン肉マン法話#2
2024年8月14日
祝・新シリーズアニメ化! キン肉マン法話#1 「火事場のクソ力はお念仏の心」
2024年7月29日
【折兄さんの食縁日記】第7回 ~Los Angeles出張~
2024年7月8日
「仏教井戸端トーク」交換法話編に登壇いたしました〈後編〉
2024年5月23日
「仏教井戸端トーク」交換法話編に登壇いたしました〈前編〉
2024年5月21日
こどもの「未来」によりそう。大竹稽さんの「こども禅大学」開講!
2024年5月16日
大正大学学園祭「鴨台祭2024」開催!
2024年5月13日
【佐山拓郎のウグイス谷から】第16回「人にやさしく」
2024年2月15日
増上寺の仏前結婚式に行ってきました
2024年1月30日
【 年始よりザワザワした気持ちを持ち続けている皆様へ 】zafu代表 藤井隆英
2024年1月15日
浄土真宗では位牌を用いません。
2024年1月12日
「令和6年能登半島地震」で被災された方々へ
2024年1月9日
【折兄さんの食縁日記】第6回 ~ハワイの折兄さん・後編~
2023年12月27日
【サブカル×仏教】ここより編集長、青年会の前で講義する2
2023年12月25日
【折兄さんの食縁日記】第6回 ~ハワイの折兄さん・前編~
2023年12月18日
「伝統宗教」と「カルト宗教」の違いについて、キリスト新聞編集長・松谷さんに話を聞いてみた
2023年10月23日
【サブカル×仏教】ここより編集長、青年会の前で講義する
2023年10月6日
ここよりファミリー・青江覚峰さんが、オレンジページから取材を受けました
2023年6月19日
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 仏教は「さわやかな人」を作る
2023年5月11日
【佐山拓郎のウグイス谷から】 第14回 お坊さんが「諸行無常」に触れた日
2023年5月1日
「小さなネジの、大きな夢」佐山拓郎の【「舞いあがれ!」法話】
2023年4月10日
ほんと、ひと⑤ 『トーマの心臓(萩尾望都)』と、ユミ山本さん
2023年3月27日
ほんと、ひと③ 絵本『ちょっとだけ』と、ゆりあさん
2023年2月13日
一年の計は元旦にあり。浄土真宗のみ教えより、お正月について
2023年1月1日
【お坊さんしか知らない世界】#8 最終回「さとり」をあなたなりのひと言で表してください
2022年12月26日
【お坊さんしか知らない世界】#7 お坊さんの「クリスマスの思い出」
2022年12月23日
カタールW杯 日本代表を、お坊さんが仏教的に読みとく
2022年12月19日
【折兄さんの食縁日記】第4回 お寺でおもてなし~箱根~
2022年11月28日
「燃える闘魂」 鶯 蒼治郎
2022年11月3日
シーズン56号本塁打達成!「村神様」効果で参拝者増の日蓮宗・宗隆寺に行ってきました
2022年10月24日
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第十回 「思いやり」の築き方
2022年10月20日
涅槃図に出会う:新作お寺ボードゲーム『おえかきネハンズ』クラウドファンディングに挑戦中!
2022年10月13日
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第九回 「信じる」の扱い方
2022年10月10日
「日本昔話」は「心」も育てます。
2022年10月3日
【折兄さんの食縁日記】第3回 子供と大人と手ごね料理 ~秦野~
2022年9月7日
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第八回 青春の「三密」
2022年9月5日
【敏感肌のためのお守り】化粧品会社とお寺のあたらなコラボ
2022年8月29日
共に生きる世界を目指して ~ロシア・ウクライナ問題に寄せて~
2022年8月26日
お坊さんによる歌詞解説シリーズ1 荒井由実「やさしさに包まれたなら」
2022年7月25日
お坊さんたちの「お盆の思い出」
2022年7月15日
「日本昔ばなしの心」第四回 大雄院さんと笠地蔵
2022年7月13日
「日本昔ばなしの心」第三回 ありのままでいたい
2022年6月22日
大正大学学園祭「鴨台祭(おうだいさい)」へ行ってきました
2022年6月20日
「日本昔ばなしの心」第二回 良いプライドと悪いプライド
2022年6月8日
ほんと、ひと② 『わたしのいるところ(ジュンパ・ラヒリ)』と、小関優さん
2022年6月2日
大正大学 学園祭 鴨台祭2022のご案内
2022年5月25日
【いちばん明るい、北の国から】第4回 本棚の部屋を作ってみました
2022年5月20日
「日本昔ばなしの心」第一回 養徳院さんと金太郎
2022年5月18日
【おすすめ書籍】仏教小説 王舎城の悲劇 仏教で読む浄土真宗
2022年3月8日
【佐山拓郎のウグイス谷から】第11回 戦争と平和と、カムカムエヴリバディ
2022年3月1日
【折兄さんの食縁日記】第1回 先生と呼ばれた日 新潟・阿賀野
2022年2月22日
【折兄さんの食縁日記】連載が開始します
2022年2月7日
【日本昔ばなしで遊んじゃおう】第1回「大竹稽の紹介」
2022年1月25日
いつも身に付けられる、新しいカタチの数珠〈一蓮珠〉 ご好評につき新色5色登場!
2022年1月14日