スポンサーリンク

『私はネガティブなまま幸せになることにした』出版記念会にて

ここよりファミリーでもある哲学者「大竹稽」さんが、21冊目の著書を出版されるということで、保土ヶ谷の禅寺、「福聚寺」まで記念会に行ってきました。

『私はネガティブなまま幸せになることにした』というタイトルは、出版社である三笠書房の編集の方による命名とのこと。さすがのセンスに脱帽です。

仏教伝道協会の増田将之さんによる「親鸞もネガティブだった」というお話や、教育者として7,000~8,000組の親子と面談してきた、小川大介さんによる「ネガティブを利用する」お話など、「ネガティブ」という気持ちの受け止め方について学びの多い会でした。
興味のある方は、ぜひご購入ください。

「こども禅大学」の開講

この日は、もうひとつメインのお知らせがありました。
大竹さんを中心に結成された「こども禅大学」の開講です。
「障害」の診断を受けた子供や、その親御さんは、「障害は成長の妨げである」というレッテルを貼られてしまいがちです。
そんな悩みを抱えた親御さんたちの心や考え方などを手当てしながら、どの子供にも生来備わっている自発力や向学心を開花させる、というコンセプトで行われる活動が「こども禅大学」です。
お坊さんや衆議院議員、教育家や弁護士など、さまざまな方々が協力しています。

この活動を支援できるクラウドファンディングもあります。
ぜひ、プロジェクトの詳細をお読みいただき、支援の輪を広げてください!

「障害」?「才能」だ!子供が授かっている力を開花させる学び場を横浜横須賀で創る! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

「障害」診断は子供の才能を制限するものではありません。でも、お母さん達はそんなレッテルに悩み、「不安・不確実」な未来に悩んでしまいます。そんなお母さん達の心と…

「禅」は子供と共にある

「こども禅大学」の大きなポイントのひとつは、「お寺」でやるということです。

福聚寺のご住職が、ご挨拶の際に「禅は、子供と共にある」と仰っていました。
以前、私が体験したところによると「坐禅」とは「目の前の情報を受け容れ、自分で判断しないこと」。
つまり、子供のように「素直な心」で受け止めることが「坐禅」の第一歩。
われわれ大人よりも、「禅」に近いのは、子供たちなのです。

子育てに悩んでいる親御さんはもちろん、子供たち本人が、楽しく過ごせる場所。
「こども禅大学」の今後の動きが楽しみです。



スポンサーリンク

関連記事【編集部から】

編集部から
ここよりファミリーの青江さん、新刊発売&イベント開催!
編集部から
浄土真宗本願寺派の中央仏教学院の通信教育で、仏教を学び、こころのよりどころを探そう!
編集部から
仏教初心者講座 2024年「一から学ぶ日本の仏教」in名古屋|第4回開催のお知らせ!
編集部から
第35回BDKシンポジウム ブッダはどこにいるのか? ~仏塔・浄土・仏性から考える~
編集部から
仏教初心者講座 2024年「一から学ぶ日本の仏教」in名古屋|第3回開催のお知らせ!
編集部から
「地獄VR」&「禅シェアリング」&「デスカフェ」という貴重体験をしてきました