
東京博善株式会社(広済堂グループ)の主催による「エンディング産業展 2025」が、2025年9月10日(水)・11日(木)の2日間、東京・有明の「GYM‑EX(ジメックス)」にて開催されます。
終活に関わるあらゆる分野(葬儀、埋葬、供養、相続など)の設備・サービスが一堂に会し、約200社の出展が予定される日本最大級の専門展示会です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
見どころピックアップ!
圧巻の出展企業数&ビジネスマッチング
老舗から新鋭企業まで、多彩な出展企業が集まり、業界関係者同士のネットワーキングや商談の場としても最適です。
約40にわたる専門セミナー
終活の最新トレンドや課題をテーマに、最前線で活躍する識者によるセミナーが多数予定されています。
ユニークな企画展示
異なる仏教宗派による合同供養、著名人による“生前葬”イベント、さらには「終活川柳大賞」の発表など、目に留まるコンテンツが豊富です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前回(2024年)実績も見逃せない
第10回となる2024年の開催では、出展社数172社、来場者は過去最多の約13,000名、報道関係者も120名以上という盛況ぶりでした。
セミナーも34プログラムが実施され、1,500名超の参加を得るなど、業界注目度の高さがうかがえます。
「エンディング産業展 2025」は、終活や供養に関わるすべての人にとって、最新の情報と出会いを得られる貴重な場です。業界関係者はもちろん、終活を考える一般の方にもおすすめのイベントといえるでしょう。
リリース元:東京博善株式会社(広済堂グループ)/配信:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000146588.html
関連記事【編集部から】
弔いの気持ちを、言葉と写真で届ける|追悼フォトブック「フォトぶっくる」New!!
2025年度 築地本願寺「報恩講」法要修行のご案内New!!
親子で参加!増上寺で大掃除体験&手のケア講座
鎌倉・長谷寺「観音ミュージアム」が10周年|坂東三十三観音の貴重なご本尊画像が勢ぞろい!
「葬儀トレンド2025上半期」調査から見る、葬儀の“簡素化”と“多様化”

立正大学仏教学部卒業。東京仏教学院卒業。浄土真宗本願寺派僧侶。
宗教の基礎知識、心のサポート、終活のサポートなど、こころのよりどころとなる情報を楽しくわかりやすく発信します!













