【佐山拓郎のウグイス谷から】第2回「週刊法話ステーション」に登壇しました!
ここよりチーフ・エディターの佐山です。 先日、仏教伝道協会が今年から開催している、「週刊法話ステーション」というオンラインの法話会でお話させていただきました。 その時の法話の概要について、掲載許可をいただきましたので、リ […]
~くもり空とTシャツとほとけさま~ 第4回「お盆のちょっと怖い話・・・?」
早いものでもう7月。お盆の時期になりました。 東京などでは7月にお盆を迎えますが、秋田を含め多くの地域では8月にお盆の行事を行います。 夏には怖い話がつきものですが、このお盆の語源にもちょっぴり怖いお話があるのです・・・ […]
食べるを通して自分を見つめ直す方法 青江覚峰の「お寺ごはん」
目次仕事とごはんと、ときどき仏教「暗闇ごはん」と「お寺ごはん」食前の作法「四分律行事鈔」お寺ごはんオンライン関連記事 仕事とごはんと、ときどき仏教 青江覚峰さんが住職を務める「緑泉寺」は、観光地・浅草の中でもひときわ静け […]
雫有希の「人生、泥中白蓮華」第1回-はじめましてのご挨拶-
目次雫有希と申します。関連記事 雫有希と申します。 みなさん、はじめまして。浄土宗教師、プロレスラー、心理カウンセラー、タロット占い師の雫有希と申します。非常に情報量が多い人ですが、まずは皆さんに自己紹介をしたいと思いま […]
悩める人、そして悩めるお寺の味方「お寺の窓口」
1年以上続くコロナ禍。 ストレスが溜まってしまう、という人も多いでしょう。 僧侶が相談にのってくれるサイトにも、生きるのに苦しみを感じている人々からの相談がやまないといいます。 元々、お寺というところはデジタル化に閉鎖的 […]
~くもり空とTシャツとほとけさま~ 第3回「プリキュアなんて、いないんだよ」
みなさん、プリキュアって知ってますか? すっかりおなじみになった、女の子たちが元気に戦いながら大切なことを教わっていく人気アニメです。 我が家のムスメが幼稚園の頃、ムスメは友達とプリキュアごっこをするのが大好きでした。 […]
【いちばん明るい、北の国から】第1回 はじめまして、玉置です
目次サクランボが旬の町から、ごあいさつを【いちばん明るい、北の国から】に込めた思い関連記事 サクランボが旬の町から、ごあいさつを 皆さん、はじめまして。玉置真依(たまき・しんえ)です。 北海道の仁木(にき)町にある高野山 […]
『幸せになる坐禅』【新刊書評】(藤井隆英 著/海竜社)
目次書籍紹介ワークを一部紹介します本書の中でワクワクした言葉を要約・抜粋書籍情報ご購入はこちら関連記事 書籍紹介 この度、「ここよりファミリー」の藤井隆英(ふじいりゅうえい)師が、『幸せになる坐禅』を出版されました。 〈 […]
【ドラクエ法話 番外編】うますぎる「10万ゴールド饅頭」は、饅頭界の「おうじゃのけん」だった!
お寺生まれである私は、人よりも和菓子を食べる機会が多かった。 お供え物のお下がりはもちろん、祖父・祖母とも同居していたので、自分たち用に買ってくるお菓子や、来客のお土産も和菓子ばかりだったのだ。 その時に食べ過ぎたからか […]
ドラクエとお弔い【ドラクエ法話 第4回】
目次関連記事著者紹介 先日、ニュース番組でこんな映像を見ました。 トルコでの話。ワンちゃんの散歩中に、ご主人の体調が悪くなり、ストレッチャーで救急車に運ばれる事になってしまいました。 ワンちゃんは、その姿を見つめながら、 […]