京都散策 西本願寺(晨朝勤行),比叡山延暦寺編【2日目】
2020年12月15日
目次西本願寺 朝のおつとめ(晨朝勤行)京都散策の最後は「天台宗 比叡山延暦寺」(東塔地域)終わりに関連記事 西本願寺 朝のおつとめ(晨朝勤行) 京都散策の2日目、西本願寺 朝のおつとめに伺うためAM5:30の西本願寺ご開 […]
強さへの欲は、執着ではない ドラゴンボール法話#3
2020年12月15日
目次関連記事YouTube著者紹介 「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉がありますが、すべてのことには原因があり、それによって結果が起こるのです。 これを仏教では「因縁」「縁起」という言葉で表しますが、これはつまり、“世 […]
スーパーサイヤ人は「悟り」 ドラゴンボール法話#2
2020年12月9日
目次関連記事YouTube著者紹介 孫悟空は厳しい修行の末、激しい怒りをきっかけにスーパーサイヤ人となりました。 フリーザとの戦いの真っ只中で悟空がみせたあの変身の衝撃を忘れられない方は多いのではないでしょうか。かく言う […]
いざとなって慌てることのないように『死後の手続き一覧』
2020年12月8日
家族が亡くなった人生の終わりにはいろいろな手続きが必要となります。故人亡きあとの遺族の生活に深く関わってくる重要な手続きもあり、できる限りスムーズに手続きを終えるために、死後の手続きを紹介。
逝去後、はじめて行う追悼供養『初七日法要』
2020年12月7日
死後、はじめて行う追悼供養の「初七日法要」。初七日法要とは文字通り命日から数えて7日目に執り行う法要ですが、近年では7日目に初七日法要を行うことは少なくなってきています。その理由とは?
築地本願寺 朝のおつとめ 「晨朝勤行(じんじょうごんぎょう)」に行ってまいりました
2020年12月6日
目次築地本願寺へ! 絶好のサイクリング日和築地本願寺 晨朝勤行が始まります帰りの気分はもっと爽やか。でも、くれぐれも事故のないように!関連記事 築地本願寺へ! 絶好のサイクリング日和 10月某日。以前から行きたいと思って […]