ファミリーから

法話&コラム
増上寺の仏前結婚式に行ってきました

「結婚式」というと、神父さんの前で永遠の愛を誓う「教会式」を思い浮かべる人が多いと思います。または、神社で行う「神前式」が浮かぶ方もいるかもしれません。
しかし実は、お寺で行う「仏前式」もあるのです。

続きを読む
法話&コラム
【 年始よりザワザワした気持ちを持ち続けている皆様へ 】zafu代表 藤井隆英

ー関わり観なければいけないのかーー毎日の生活が何にどう繋がっていくのかーー真から安らかに暮らすため必要なことー 令和6年能登半島地震により被災された方へ。お見舞い申し上げます。犠牲になられた方へ。お悔やみ申し上げます。未 […]

続きを読む
仏事の作法
浄土真宗では位牌を用いません。

本来、ご仏壇は何のためにあるのか?
ご本尊をお迎えする場所であり、死者を祀る所ではありません。

続きを読む
ファミリーから
「令和6年能登半島地震」で被災された方々へ

「令和6年能登半島地震」で被災された方々へ

続きを読む
法話&コラム
【折兄さんの食縁日記】第6回 ~ハワイの折兄さん・後編~

滞在の前半部分は、現地スタッフと国際部のミーティングばかりなので割愛するが、こちらにおいて、日本と最大の相違点は、箱モノに対する制約の少なさだと確信している。

続きを読む
法話&コラム
【サブカル×仏教】ここより編集長、青年会の前で講義する2

12月某日、私は再び溝の口にいました。
9月に行われた、例の講義の第2回に向かうためです。

続きを読む
法話&コラム
【折兄さんの食縁日記】第6回 ~ハワイの折兄さん・前編~

「疲れた…」
秋風というにはまだ暖かい、晴れた日の夕方。
日本ではまずお目にかかれないであろう、白と紫のハイビスカスで統一された大型のソフトスーツケースを引きずって、私は広すぎる空港の搭乗手続きをしていた。

続きを読む
法話&コラム
「伝統宗教」と「カルト宗教」の違いについて、キリスト新聞編集長・松谷さんに話を聞いてみた

キリスト新聞、Ministry編集長の松谷さんに伝統仏教とカルト宗教の違いについて話を聞いてきました。

続きを読む
法話&コラム
【サブカル×仏教】ここより編集長、青年会の前で講義する

サブカルチャーと仏教について、好きなだけ喋ってください」とのことだったので、さほどの緊張もなく「なんとかなるだろう」と軽く考えながら、会場である寺院に向かいました。

続きを読む
ファミリーから
対談「世界はもっと生きやすい!」 神も仏も不要不急? 宗教から見るコロナ禍

新型コロナウイルスの感染拡大から早3年。「不要不急」の外出は自粛するようにという「緊急事態宣言」を経て、世の中が様変わりする中、お坊さんをはじめとする宗教者(宗教界)は現状をどう受け止めているのか。コロナ以前からさまざま […]

続きを読む