編集部から
2022年 あけましておめでとうございます!【ここよりオンラインショップ】

目次2022年 新しいラインナップが続々登場!-五感をととのえ こころで味わう- おうちでできる お寺のごはん 著/青江覚峰「zafuざふ」「zafu瞑香」手作りブックカバー、巾着袋 各種関連記事 2022年 新しいライ […]

続きを読む
編集部から
2022年 新年のごあいさつ

ここよりをご覧の皆さま、明けましておめでとうございます。 チーフ・エディターの佐山です。 いつもここよりの記事をご覧いただき、ありがとうございます。 早いもので、昨年4月に携わらせていただいてから、8か月が経過いたしまし […]

続きを読む
法話&コラム
人生の主人公は自分【ドラクエ法話 第9回】

目次人生の主人公は自分関連記事著者紹介 人生の主人公は自分 ドラクエをはじめとするRPG(ロールプレイングゲーム)では、自分が主人公となりゲームをプレイすることになります。「ロールプレイ」とは、自分がその役割を演じるとい […]

続きを読む
仏事の作法
仏教のお正月 修正会(しゅしょうえ)を紹介

新年を迎える1月に、神社に初詣に行かれる方も多いのではないでしょうか。
仏教寺院ではお正月を迎えた法要、修正会が各寺院で執り行われます。
その修正会について今回はご紹介。

続きを読む
編集部から
青江覚峰著『-五感をととのえ こころで味わう- おうちでできる お寺のごはん』発売!

NHK 趣味どきっ! 出演で話題の料理僧 青江覚峰師の新刊「おうちでできる お寺のごはん」が大好評発売中です!
五感 + 心の「六根」から料理、そして「食べる」と向き合う本。
お買い求めはAmazon,ここよりオンラインショップ,お近くの書店へ!

続きを読む
ファミリーから
クリスマス当日に超宗教コラボ「いのり☆フェスティバル」オンライン

目次10周年を迎えた「キリスト教×エンタメ」企画2020年に続けてのオンライン開催。8時間の無料生配信!18時からは牧師さんとお坊さんによる「マンガ夜話」関連記事 10周年を迎えた「キリスト教×エンタメ」企画 みなさん、 […]

続きを読む
編集部から
特別展 密教相承―称名寺長老の法脈―レビュー【ここより編集部員が行く】

目次神奈川県立金沢文庫にて開催中 特別展『密教相承 ―称名寺長老の法脈―』いつもと違う?不動明王并二童子像700年前の設営図!伝法灌頂図弘法大師空海と伝教大師最澄特別展「密教相承―称名寺長老の法脈―」開催情報関連記事 神 […]

続きを読む
編集部から
築地本願寺GINZAサロン「人間死んだらどうなるのか」に行ってきました

目次築地本願寺GINZAサロンとは浄土真宗とキリスト教仏教での「死」キリスト教の「死」結局死んだらどうなるのか関連記事 築地本願寺GINZAサロンとは 築地本願寺の安永宗務庁が、布教の場を広げるべく、銀座という利便性の高 […]

続きを読む
法話&コラム
ミスター・サタンの「和顔愛語」 ドラゴンボール法話#18

目次ミスター・サタンの「和顔愛語」関連記事YouTube著者紹介 ミスター・サタンの「和顔愛語」 仏教には「和顔愛語(わげんあいご)」という言葉があります。 「おだやかな表情と心やさしい言葉で人と接すること」という意味で […]

続きを読む
法話&コラム
【佐山拓郎のウグイス谷から】第10回 師走だけど走らない。ここよりの未来のお話

目次師走だけど走らない。ここよりの未来のお話関連記事 師走だけど走らない。ここよりの未来のお話 令和3年もはや師走となりました。 おもしろいもので、なんとなく毎年、12月になると忙しくなります。走るまではいきませんが。 […]

続きを読む