編集部から
「アニメ×仏教」で心の支えを 「五等分のお祈り」稼働中!

目次五等分の花嫁 五等分のお祈りとはより多くの人に「心の支え」を御守りのご祈祷、おみくじのお焚き上げをYouTubeで!5つの祈りを日本中へ関連記事 五等分の花嫁 五等分のお祈りとは 五等分の花嫁 五等分のお祈り 御守り […]

続きを読む
編集部から
伝統ある仏具店の挑戦 株式会社小堀の取り組みとは

目次創業247年の仏具店の老舗 株式会社小堀自分たちも学び、お寺も応援する仏教や日本文化の発信につなげたい関連記事 創業247年の仏具店の老舗 株式会社小堀 株式会社小堀は、安永4年(1775年)から続く、伝統ある仏具店 […]

続きを読む
ファミリーから
いつも身に付けられる、新しいカタチの数珠〈一蓮珠〉 ご好評につき新色5色登場!

コロナ禍で、人とのつながりを感じづらい世の中にあってつながりを感じられるものを提供したい。
その思いから、「一蓮托生」というコンセプトの数珠。

続きを読む
編集部から
僧侶が運営する四谷にあるバー「坊主バー」

目次敷居が低く、誰でも駆け込めるお寺お線香が香る店内カクテルやツマミも多彩法要が始まった四谷荒木町の夜はふけてゆく関連記事 敷居が低く、誰でも駆け込めるお寺 師走のある日、私は東京四谷にいました。 数年ぶりに、「坊主バー […]

続きを読む
ファミリーから
【ドラえもん法話】海外旅行へほんとうに行きたいの?【ひみつ道具「どこでもドア」】

目次『ドラえもん』とは? 〈ドラえもん法話〉どこでもドア 〈ドラえもん法話〉行く前、帰る場所の安心“わたしの”どこでもドアの設置点をみれば、安心がどこにあるかわかる?関連記事 『ドラえもん』とは? 〈ドラえもん法話〉 あ […]

続きを読む
編集部から
2022年 あけましておめでとうございます!【ここよりオンラインショップ】

目次2022年 新しいラインナップが続々登場!-五感をととのえ こころで味わう- おうちでできる お寺のごはん 著/青江覚峰「zafuざふ」「zafu瞑香」手作りブックカバー、巾着袋 各種関連記事 2022年 新しいライ […]

続きを読む
編集部から
2022年 新年のごあいさつ

ここよりをご覧の皆さま、明けましておめでとうございます。 チーフ・エディターの佐山です。 いつもここよりの記事をご覧いただき、ありがとうございます。 早いもので、昨年4月に携わらせていただいてから、8か月が経過いたしまし […]

続きを読む
法話&コラム
人生の主人公は自分【ドラクエ法話 第9回】

目次人生の主人公は自分関連記事著者紹介 人生の主人公は自分 ドラクエをはじめとするRPG(ロールプレイングゲーム)では、自分が主人公となりゲームをプレイすることになります。「ロールプレイ」とは、自分がその役割を演じるとい […]

続きを読む
仏事の作法
仏教のお正月 修正会(しゅしょうえ)を紹介

新年を迎える1月に、神社に初詣に行かれる方も多いのではないでしょうか。
仏教寺院ではお正月を迎えた法要、修正会が各寺院で執り行われます。
その修正会について今回はご紹介。

続きを読む
編集部から
青江覚峰著『-五感をととのえ こころで味わう- おうちでできる お寺のごはん』発売!

NHK 趣味どきっ! 出演で話題の料理僧 青江覚峰師の新刊「おうちでできる お寺のごはん」が大好評発売中です!
五感 + 心の「六根」から料理、そして「食べる」と向き合う本。
お買い求めはAmazon,ここよりオンラインショップ,お近くの書店へ!

続きを読む