ほんと、ひと① 『なやんでもいいよとブッタは、いった(小泉𠮷宏)』と、岩田かなみさん
2022年5月27日
北海道の片隅にある小さなお寺・仁玄寺には、誰かにとっての大切な1冊ばかりを集めた本棚があります。
その中からとっておきの一冊を紹介!
日本の仏教美術の名品展が東京で初開催!SHIBUYAで仏教美術【ここより編集部員が行く】
2022年5月24日
渋谷区立松濤美術館にて奈良国立博物館より仏教美術の名品を出品する『SHIBUYA で仏教美術―奈良国立博物館コレクションより』が開催されています。
奈良国立博物館の名品展をここより的レビューします!
【2022年5月31日開催】仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2022が対面・オンラインで同時開催!
2022年5月24日
公益財団法人仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第六回 「ハート ウォーミング ディスタンス」の勧め
2022年5月23日
コロナ禍となり2年が過ぎました。新型コロナウイルスだけでなく、様々な観点が要因となり、この期間ほとんどの方が多くのストレスを抱え生活してきたのではないかと慮ります。
【いちばん明るい、北の国から】第4回 本棚の部屋を作ってみました
2022年5月20日
こんにちは!北海道の玉置真依(たまき・しんえ)です。 雪が融けて、北海道にも春が来ました!桜が咲いた!と喜んだのもつかの間… あっという間に新緑の季節が到来しています! 雪が融けたので、「獣霊塔の碑」もお参りいただけるよ […]
「日本昔ばなしの心」第一回 養徳院さんと金太郎
2022年5月18日
日本昔ばなしを使い、六人の和尚さんと私が対話をしながら、うっかり気づかないまま通り過ぎてしまいそうな「日本の心」を紹介していくものです。