お知らせ
国内初!お墓のテーマパークがオープン「現代墓所墓石テーマパーク」新着!!
令和6年10月18日に、国内初お墓のテーマパークが茨城県桜川市にオープンするとの情報をキャッチし、ここより編集部が取材に行ってきました。
いま、お寺が「樹木葬」を導入する意義とは? (株)アンカレッジに聞いてきました!
今回は、「お寺が樹木葬を導入する意義」について。
「寺離れ」が叫ばれる昨今、お寺に必要なことはなんなのか。
大寺院の元住職であり、現在は実家の小さな寺院の副住職でもあるここより編集長が、僧侶の立場から聞いてきました。
高齢の親御さんをもつ100人に聞きました!「親とマジメな話、できますか?」|「凛咲vol.3」抜粋シリーズ#3
親子の数だけある、親子関係。普段の関係性に関わらず、いつかは話さなければならない「死後の話」。
自分の親と真剣に向かい合って、お話できますか?
高齢の親御さんをもつ、凛咲読者100人に聞いてみました。
【初開催!】京都伏見『耳祭り』で耳への感謝―健康と平和を祈る特別な一日
歴史ある伏見の地において、非公開寺院である大光寺で「耳祭り」を初めて開催いたします。
耳にご利益のあるお薬師様を祀るこの祭りでは、大光寺の特別拝観と健康祈願を中心に、狂言や落語など耳で楽しむ芸能、地域の店舗と連携したマルシェ、お抹茶席、障がい者によるアート展示など、多彩なコンテンツをお楽しみいただけます。
第2回「宗教メディアサミット」のダイジェスト動画が配信開始!
8月末、東京ビッグサイトで行われた、第11回「エンディング産業展」内のセミナーとして開催された、第2回「宗教メディアサミット」。
司会を務めた「キリスト新聞」編集長の松谷さんにより、ダイジェストの動画が配信されました
映画「カオルの葬式」試写会を僧侶目線でレビュー|11/22より全国公開!
「カオルの葬式」では、「出立ちの膳」や「野辺送り」、そして「釘打ちの儀」など、現在の東京ではほとんどみられなくなった儀式の場面も多く出てきます。
お通夜を行わない場合も増えたので、作品内のような、通夜ぶるまいの席で事件を起こす人もいなくなりました。
「樹木葬」っていくらかかるの? ペットと一緒に入れる? 株式会社アンカレッジに聞いてきました!
社会が高齢化し、「墓地不足」の不安も大きくなっているいま、「樹木葬」に対する、世間からの期待の声が高まっています。
そこで今回は、「ここより」に寄せられた「樹木葬」への疑問・質問を、前回同様、「株式会社アンカレッジ」の鈴木さんにお答えいただきました。
ライターえつこ姐の「実家の片づけ奮闘記!その3」|「凛咲vol.3」抜粋シリーズ#2
日本の伝統のひとつであったはずのきものは、今や、その存在意義を失いつつある。
かくいう我が家も同じ。箪笥に収納されている時は諍いの要因にはならないが、
いざ「姿」を現すと母娘喧嘩の火種に。母の機嫌を取りつつ、様々なアプローチを始めてみた。
仏教初心者講座 2024年「一から学ぶ日本の仏教」in名古屋|第6回開催のお知らせ!
仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。
高齢の母と娘のコミュニケーショントラブル「親と話せないんですけど」|「凛咲vol.3」抜粋シリーズ#1
仲の良かった母娘でも、歳を重ねていくうちに親が意固地になったり、不愛想になったりして、うまく話ができなくなってしまうことがあります。
ついイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、それは誰のせいでもなく、
すべての人に訪れる「老い」のせいかもしれません。
この道はいつか行く道。
親の「老い」から人生を学んでみませんか?