亀仙流の教えの根本は「心の余裕」

仏教の目指す「悟り」は、簡単に言うと「心のゆとり」ともいえます。

そして、前回記事
「ま、いいかの心」と、「あきらめない心」 ドラゴンボール法話#11
でお伝えしたように、
亀仙流の教えの根本は「心の余裕」にあります。

亀仙人の教えは、かなり仏教的なのです。

 
天下一武道会で悟空と対戦したナムは、
貧しい故郷に水を買って帰るため、
賞金を目当てに武道会に参加しました。

武道の実力は申し分なく、
悟空とも互角の攻防を繰り広げたナムでしたが、
最後の空中戦で敗れました。

悟空の闘い方には遊び心が混じっていました。

ジャッキー・チュンの技をマネしたり、
あらたな技を試したりしながら、
ナムとの試合を楽しんでいたのです。

対してナムは、家族や村のみんなの期待を一身に背負うあまり、
少し余裕を欠いたのかもしれません。

あの試合の勝敗を分けたのは「心の余裕」だったのではないかと思います。

かめはめ波 と どどん波 の違い

また、その次の天下一武道会では、
亀仙人のライバルだった「鶴仙人」の弟子たちとの対戦もありました。

鶴仙流の技「どどん波」は、「かめはめ波」と似ていますが、
おそらく「敵を倒す」ことに特化しているため、技の範囲が狭く、
攻撃したい部分をピンポイントで突くような鋭さをもっています。

それに対し「かめはめ波」は、
攻撃以外にも「反動で自分を浮かせる」「人をのせて遠くへ飛ばす」「敵の目くらまし」など、
別の用途で使われる事も多く、
悟空はのちに、足からかめはめ波を出し、
その勢いでパンチするアレンジも編み出します(ジャンプコミックス ドラゴンボール16巻 p113)。

鶴仙流だった天津飯は、悟空との試合までは「どどん波」を使用していましたが、
のちに使わなくなります。

ジャッキー・チュン(正体は亀仙人)との試合で

「安易な影の道からぬけだせ」

「陽の光に満ちた世界を走ってみよ」

とアドバイスを受けてから(ジャンプコミックス ドラゴンボール11巻 p57)、
殺し屋ではなく、武道家としての道を歩み始めたのです。

その結果、人を殺すための闘いではなく、
試合として、純粋に悟空と技を競い合った天津飯は、天下一武道会での優勝を果たします。

もともとは自分の寿命を削り、相手の命を奪う危険な技だった「気功砲」も、
悟空を攻撃するためではなく、舞台を吹き飛ばして場外へ落とすために使用し、
ギリギリで勝利しました。

亀仙流の教えにふれ、心に余裕が生まれた結果、「武道家・天津飯」は誕生したのです。

関連記事【ドラゴンボール法話】

ドラゴンボール法話25 「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」と「大乗仏教」New!!
鳥山明先生のご逝去によせて
女の子にはやさしくしろ ドラゴンボール法話#25
お正月にまとめて読みたい|法話×ドラゴンボール 「ドラゴンボール法話」まとめ

関連記事【僧侶の法話&コラム】

法話&コラム
ドラゴンボール法話25 「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」と「大乗仏教」New!!
法話&コラム
鳥山明先生のご逝去によせて
法話&コラム
【佐山拓郎のウグイス谷から】第16回「人にやさしく」
法話&コラム
女の子にはやさしくしろ ドラゴンボール法話#25

YouTube

ドラゴンボール法話 朗読

著者紹介

鶯 蒼治郎
謎の浄土宗僧侶。
その正体は闇に包まれているが、以前は目黒で活動していたS山T郎ではないかとも言われている。
《著書》
三笠書房・知的生きかた文庫より『流されない練習』発売中
《関連情報》
根岸・西念寺にて「ドラクエ法話」不定期開催
西念寺ホームページ:http://sainenji.tokyo/