ファミリーから
【折兄さんの食縁日記】第1回 先生と呼ばれた日 新潟・阿賀野
皆様こんにちは、折兄さんです。第一回ということで、自分が分不相応にも『先生』と呼ばれるキッカケになったことから書き進めていきたいと思います。
【いちばん明るい、北の国から】第3回 お坊さん達とほっこりお喋り「坊主カフェ@オンライン」のご紹介(後編)
こんにちは!北海道の玉置真依(たまき・しんえ)です。 前回に引き続き、お坊さんや、お坊さんの奥さん仲間と運営する、お坊さんとお坊さんでない人 が、おしゃべりを楽しむ「坊主カフェ@オンライン」について、実際の様子などをご紹 […]
心をととのえ、晴れやかに生きるための瞑想方法「 阿字観 」をご自宅で体験!
「お寺・神社・日本文化をもっと身近に!」をコンセプトにした「神社仏閣オンライン」はこの度、阿字観(あじかん)瞑想をオンラインで体験できるイベント『イエナカで「阿字観瞑想」体験』を1月から3月にかけて毎月開催します。
【日本昔ばなしで遊んじゃおう】第1回「大竹稽の紹介」
みなさん、はじめまして。大竹稽です。 フランス哲学を専門にしていますが、ここ数年は、仏教を学びながら哲学しています。哲学っていうと、だいたい西欧の哲学を指しますよね。そのため哲学者たちの参照先、あるいは哲学者たちが批判す […]
いつも身に付けられる、新しいカタチの数珠〈一蓮珠〉 ご好評につき新色5色登場!
コロナ禍で、人とのつながりを感じづらい世の中にあってつながりを感じられるものを提供したい。
その思いから、「一蓮托生」というコンセプトの数珠。
【ドラえもん法話】海外旅行へほんとうに行きたいの?【ひみつ道具「どこでもドア」】
『ドラえもん』とは? 〈ドラえもん法話〉 ある日、なにをやってもダメな少年・のび太を立派な大人にする為、未来からネコ型ロボットのドラえもんがやってきた!ドラえもんが取り出す、未来のふしぎな道具を使って2人が起こす笑いや感 […]
クリスマス当日に超宗教コラボ「いのり☆フェスティバル」オンライン
10周年を迎えた「キリスト教×エンタメ」企画 みなさん、はじめまして。今年、「ここよりファミリー」に加えていただきました松谷と申します。クリスチャンの両親のもとに生まれ、毎週日曜日は教会に通い、キリスト教系学校での教員生 […]
【佐山拓郎のウグイス谷から】第10回 師走だけど走らない。ここよりの未来のお話
師走だけど走らない。ここよりの未来のお話 令和3年もはや師走となりました。 おもしろいもので、なんとなく毎年、12月になると忙しくなります。走るまではいきませんが。 今年は、目黒の寺院の住職を辞し、ここよりの編集長に就任 […]