仏事の作法
葬儀(葬式)やご遺体の搬送・お通夜の流れや意味・種類を紹介

お葬式とは故人に最後の別れを告げる最後の時間です。
死後からご遺体の搬送・お通夜・葬儀(葬式)の流れや種類、その意味を詳しく解説。

続きを読む
法話&コラム
【日本昔ばなしで遊んじゃおう】第1回「大竹稽の紹介」

みなさん、はじめまして。大竹稽です。 フランス哲学を専門にしていますが、ここ数年は、仏教を学びながら哲学しています。哲学っていうと、だいたい西欧の哲学を指しますよね。そのため哲学者たちの参照先、あるいは哲学者たちが批判す […]

続きを読む
仏事の作法
喪服は何を着ればよい? 喪主側と参列側〈立場別〉お葬式の服装選び

目次喪主側、参列側、急な駆けつけ、お葬式の服装・喪服は何を着ればよい?喪服には、正喪服、準喪服、略喪服の3つの格式があります【喪主、遺族(三親等まで)】正喪服〈男性の正喪服〉〈女性の正喪服〉【喪主・親族・参列者】準喪服〈 […]

続きを読む
編集部から
「アニメ×仏教」で心の支えを 「五等分のお祈り」稼働中!

目次五等分の花嫁 五等分のお祈りとはより多くの人に「心の支え」を御守りのご祈祷、おみくじのお焚き上げをYouTubeで!5つの祈りを日本中へ関連記事 五等分の花嫁 五等分のお祈りとは 五等分の花嫁 五等分のお祈り 御守り […]

続きを読む
編集部から
伝統ある仏具店の挑戦 株式会社小堀の取り組みとは

目次創業247年の仏具店の老舗 株式会社小堀自分たちも学び、お寺も応援する仏教や日本文化の発信につなげたい関連記事 創業247年の仏具店の老舗 株式会社小堀 株式会社小堀は、安永4年(1775年)から続く、伝統ある仏具店 […]

続きを読む
ファミリーから
いつも身に付けられる、新しいカタチの数珠〈一蓮珠〉 ご好評につき新色5色登場!

コロナ禍で、人とのつながりを感じづらい世の中にあってつながりを感じられるものを提供したい。
その思いから、「一蓮托生」というコンセプトの数珠。

続きを読む
編集部から
僧侶が運営する四谷にあるバー「坊主バー」

目次敷居が低く、誰でも駆け込めるお寺お線香が香る店内カクテルやツマミも多彩法要が始まった四谷荒木町の夜はふけてゆく関連記事 敷居が低く、誰でも駆け込めるお寺 師走のある日、私は東京四谷にいました。 数年ぶりに、「坊主バー […]

続きを読む
ファミリーから
【ドラえもん法話】海外旅行へほんとうに行きたいの?【ひみつ道具「どこでもドア」】

目次『ドラえもん』とは? 〈ドラえもん法話〉どこでもドア 〈ドラえもん法話〉行く前、帰る場所の安心“わたしの”どこでもドアの設置点をみれば、安心がどこにあるかわかる?関連記事 『ドラえもん』とは? 〈ドラえもん法話〉 あ […]

続きを読む
編集部から
2022年 あけましておめでとうございます!【ここよりオンラインショップ】

目次2022年 新しいラインナップが続々登場!-五感をととのえ こころで味わう- おうちでできる お寺のごはん 著/青江覚峰「zafuざふ」「zafu瞑香」手作りブックカバー、巾着袋 各種関連記事 2022年 新しいライ […]

続きを読む
編集部から
2022年 新年のごあいさつ

ここよりをご覧の皆さま、明けましておめでとうございます。 チーフ・エディターの佐山です。 いつもここよりの記事をご覧いただき、ありがとうございます。 早いもので、昨年4月に携わらせていただいてから、8か月が経過いたしまし […]

続きを読む