編集部から

編集部から
〈展示会レビュー〉特別展「没後50年 鏑木清方展」 【ここより編集部員が行く】

現在、東京国立近代美術館にて鏑木清方没後50年を記念した『没後50年 鏑木清方展』が開催されています。
内覧会に出席し、展覧会を徹底レポート。

続きを読む
編集部から
仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2022が対面・オンラインで同時開催!

仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。

続きを読む
編集部から
〈展示会レビュー〉特別展「空也上人と六波羅蜜寺」 【ここより編集部員が行く】

口から仏様が出ている空也上人像が半世紀ぶりに東京にやってきた!
今回のここより体験記では、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」を徹底レビュー!

続きを読む
編集部から
3/22「世界 水の日」をご存知でしょうか。

仏教でも大きな意味をもつ水。
そして国連が制定した3月22日の「世界 水の日」。
この機会に、手を洗いながら「水」について考えてみませんか?

続きを読む
編集部から
東京でパワースポット巡り♪ビルの屋上に神社がある屋上神社特集〈後編〉【ここより編集部員が行く】

前編に続き銀座の屋上神社を紹介。屋上スペースでは都心の真ん中とは思えないほど静かでゆったりとした場所。
都会の喧騒に疲れたときは神仏に手を合わせに行って身も心も一休みするのはいかがでしょうか。

続きを読む
編集部から
東京でパワースポット巡り♪ビルの屋上に神社がある屋上神社特集〈前編〉【ここより編集部員が行く】

大きな鳥居と敷地、鎮守の森、地域に根ざした憩いの場…それが一般的な神社のイメージですが、首都圏都心部のビル街にはそんな神社のイメージを覆すような場所が存在しているのはご存知でしょうか?今回は高層ビルの屋上に祀られている神社をご紹介します。

続きを読む
編集部から
Beingのデザインを続ける「金剛院」の挑戦

空海が説く密教の教えを伝える古刹 東京・椎名町。池袋からひと駅電車に揺られ、改札を出るとすぐに徳川家治公から特別に朱塗りにすることを許可されたという金剛院の赤門が見えてきます。 真言宗豊山派の寺院である「金剛院」は、50 […]

続きを読む
特集
『おうちでできる お寺のごはん』が本屋さんで買える!

ネット販売のみで展開しておりました『おうちでできる お寺のごはん』。
「書店では買えないの?」
「本は書店でしか買わないので、書店展開もしてほしい!」
とのご意見を多数頂き、書店でのお取り扱いを開始致しました。

続きを読む
編集部から
「ここより」大幅リニューアルいたしました!

2022年2月1日より、『ここより』を大幅リニューアルしました。

続きを読む
編集部から
東京国際仏教塾がオンライン説明会&入塾希望者を募集中!

「仏教とはなにか?」という純粋な疑問から、「仏教を勉強したい」という勉学心に燃える方、また「家の宗派をよく知りたい」「宗派の区別がつかない」という方もいらっしゃいます。そんな方々へ東京国際仏教塾は門戸を開放。宗派、老若男女、国籍を問わず、受け入れる場になっています。

続きを読む