
築地本願寺を参拝して、毎月異なる「参拝記念カード」をもらおう!
「参拝記念カード」を12枚揃えると、参拝記念品が頂ける!
異なったデザインの参拝記念カードを12枚揃えて事務所(本堂右脇にあります)に持っていくと、参拝記念品が頂けます。
(毎月でなくても、12枚異なるデザインのものであればよいそうです)
尚、持っていった参拝記念カードは、スタンプが押されてお戻し頂けます。
参拝の記念に、是非集めてみてはいかがでしょうか?
築地本願寺には御朱印がない⁉

近年、御朱印集めがブームになっていますが、築地本願寺には御朱印がありません。
築地本願寺の宗門、浄土真宗では御朱印の起源である受取印(追善供養のために写経したものを寺社に奉納した際にいただくもの)が存在しないため、御朱印も存在しないのです。
同じく浄土真宗の教えに基づいて、ほとんどの神社仏閣で販売されているお守りやおみくじもありません。
御朱印本来の意味とは異なりますが、参拝の記念を残すために参拝記念スタンプを押されたり、「参拝記念カード」を持ち帰られたりする方も多いようです。
築地本願寺のアクセス
関連記事【築地本願寺】
築地本願寺「報恩講」に行ってまいりました
2022年12月2日
生前にいただく法名。浄土真宗本願寺派の帰敬式とは
2022年5月13日
築地本願寺GINZAサロン「人間死んだらどうなるのか」に行ってきました
2021年12月20日

立正大学仏教学部卒業。全米ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)認定パーソナルトレーナーで現在浄土真宗の僧侶を目指し勉強中の者などが、日々様々な目線で編集中!
宗教の基礎知識、心のサポート、終活のサポートなど、こころのよりどころとなる情報を楽しくわかりやすく発信します!