
「おしえて! お西さん(浄土真宗本願寺派)のトリセツ」では、知ってそうで知らなかった「お西さん」をお伝えします。
第1回は「数珠」について。
お仏壇の前やお墓参り、葬儀や法要の場で手にする「数珠」。
そもそも「数珠」ってナニ? 知ってそうで知らなかった「数珠」について解説します。
数珠は、仏さまとつながる法具
関連記事
平和を願う|浄土真宗本願寺派より「全戦没者追悼法要」のご案内
2023年9月12日
築地本願寺「報恩講」に行ってまいりました
2022年12月2日
生前にいただく法名。浄土真宗本願寺派の帰敬式とは
2022年5月13日
築地本願寺でもらえる「参拝記念カード」を紹介!さらに「参拝記念品」も
2022年4月4日

立正大学仏教学部卒業。全米ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)認定パーソナルトレーナーで現在浄土真宗の僧侶を目指し勉強中の者などが、日々様々な目線で編集中!
宗教の基礎知識、心のサポート、終活のサポートなど、こころのよりどころとなる情報を楽しくわかりやすく発信します!