
「おしえて! お西さん(浄土真宗本願寺派)のトリセツ」では、知ってそうで知らなかった「お西さん」をお伝えします。
第1回は「数珠」(念珠)について。
お仏壇の前やお墓参り、葬儀や法要の場で手にする「数珠」(念珠)。
そもそも「数珠」ってナニ? 知ってそうで知らなかった「数珠」(念珠)について解説します。
数珠は、仏さまとつながる法具
関連記事【浄土真宗】
生前に「帰敬式」を受式していただく法名|浄土真宗本願寺派の法名とは
2024年8月23日
おしえて! お西さんのトリセツ(第3回)「仏前に灯明(とうみょう)を!」
2023年11月9日
『法話』と『お笑い』で笑顔の時を|法話×お笑い=ホウワライ
2023年10月13日
おしえて! お西さんのトリセツ(第2回)「お仏壇(ぶつだん)はあなたの家のお浄土」
2023年10月10日

立正大学仏教学部卒業。東京仏教学院卒業。浄土真宗本願寺派僧侶。
宗教の基礎知識、心のサポート、終活のサポートなど、こころのよりどころとなる情報を楽しくわかりやすく発信します!