浄土真宗

仏事の作法
生前に「帰敬式」を受式していただく法名|浄土真宗本願寺派の法名とは

「法名」は仏法に帰依し、釈尊の弟子となった証として授かる名前です。
その法名は、生前に「帰敬式」を受式して、本願寺住職(ご門主)からいただくものです。

続きを読む
仏事の作法
おしえて! お西さんのトリセツ(第3回)「仏前に灯明(とうみょう)を!」

「おしえて! お西さん(浄土真宗本願寺派)のトリセツ」では、知ってそうで知らなかった「お西さん」をお伝えします。
第2回は、「お仏壇」について。
お家にお浄土が⁉ お仏壇について、おしえて!

続きを読む
編集部から
おしえて! お西さんのトリセツ(第2回)「お仏壇(ぶつだん)はあなたの家のお浄土」

「おしえて! お西さん(浄土真宗本願寺派)のトリセツ」では、知ってそうで知らなかった「お西さん」をお伝えします。
第2回は、「お仏壇」について。
お家にお浄土が⁉ お仏壇について、おしえて!

続きを読む
編集部から
「ハワイ・マウイ島 大規模火災」ラハイナ本願寺駐在 廣中 愛 開教使のメッセージが配信されました

2023年9月1日(現地時間)、マウイ島ラハイナの北隣にある街カアナパリにおいて、マウイ島大規模火災による犠牲者追悼式「キープニ・アロハ・ノ・マウイ・サンセット・ビジル」が開かれ、その追悼式での廣中 愛 開教使のラハイナの人々へ向けてのメッセージが配信されました。
Photo: Cindy Ellen Russell / CRUSSELL@STARADVERTISER.COM
写真は、メッセージを述べ終わった後、地元ラハイナの高校の帽子をかぶり合掌する廣中開教使

続きを読む
編集部から
「ハワイ・マウイ島 大規模火災」による被害について(第4報)(浄土真宗本願寺派)

2023(令和5)年8月8日(日本時間8月9日)より発生したハワイ・マウイ島の大規模火災。
現地ラハイナ本願寺(浄土真宗本願寺派)及び関係者に関する被害状況の第4報が配信されました。

続きを読む
仏事の作法
おしえて! お西さんのトリセツ(第1回)「数珠(念珠)は、仏さまとつながる法具」

「おしえて! お西さん(浄土真宗本願寺派)のトリセツ」では、知ってそうで知らなかった「お西さん」をお伝えします。
第1回は、「数珠」について。
お仏壇の前やお墓参り、葬儀や法要の場で手にする「数珠」。
そもそも「数珠」ってナニ? 知ってそうで知らなかった「数珠」について解説します。

続きを読む
編集部から
生前にいただく法名。浄土真宗本願寺派の帰敬式とは

法名とは、仏弟子となった証として本願寺のご住職から名付けられ、仏弟子としての名のりのことです。その法名を授かる儀式を帰敬式と言います。
今回は実際に法名をいただいてきました。

続きを読む
編集部から
築地本願寺でもらえる「参拝記念カード」を紹介!さらに「参拝記念品」も

本堂に入ってすぐのところに、毎月異なる「参拝記念カード」がおいてあります。
 さらに、こちらの「参拝記念カード」には、月ごとに異なる築地本願寺の標語が綴られており、集めてよし、使ってよし、ためになる万能記念カードになっています。

続きを読む
各宗派について
ご恩に感謝を『浄土真宗の年間の主な行事について』

浄土真宗では一年の間に、さまざまな仏教行事が執り行われます。 修正会(しゅしょうえ)/元旦会(がんたんえ)【1月1日〜】 お寺では年の初め、元旦より修正会というお勤めが執り行われます。 期間は元旦のみの一日、三日間、五日 […]

続きを読む
特集
築地本願寺にて限定販売! 煎餅の名店が手がける仏飯をもとにした煎餅【仏事のお菓子】

築地本願寺にて限定販売! 煎餅の名店が手がける仏飯をもとにした煎餅 東京メトロ日比谷線築地駅から出てすぐのところにある築地本願寺。 創建から2度の焼失を経て、1934年に東京帝国大学(現在の東京大学)名誉教授で建築史家の […]

続きを読む