編集部から
「心にじむ仏」田中ひろみさんの個展を観に浅草へ行ってきました。

これまで仏教や仏像に関する様々な書籍を出版し、数多くのメディアにも多数出演しておられる、イラストレーター&文筆家の田中ひろみさんの個展が浅草で開催されたということで、ここより 編集長の佐山師と、仏教お寺の大ファンでもあり、時宗の僧侶を目指している彩念さんと共に行っ てきました!

続きを読む
編集部から
【2022年10月25日開催】仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2022が対面・オンラインで同時開催!

公益財団法人仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。

続きを読む
法話&コラム
涅槃図に出会う:新作お寺ボードゲーム『おえかきネハンズ』クラウドファンディングに挑戦中!

こんにちは、お寺や仏教をテーマにしたボードゲーム、おもちゃをお作りしているお坊さん。向井です。みなさんは「涅槃図(ねはんず)」という仏教美術をご存知ですか?
日本では2月15日がお釈迦さまのご命日として、新暦や旧暦に法要をいたします。そのときにお飾りすることが多い涅槃図。

続きを読む
法話&コラム
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第九回 「信じる」の扱い方

「信じる」ことは、人間として生きていく上での必須事項です。「信じる」を大切にすることは、幸せに生きる為の大切な要素です。しかし今、日本人の多くの方は「信じる」ことの扱い方に迷っているように感じます。

続きを読む
編集部から
「おまえはどう生きてきたんだ?」日蓮宗・妙法寺で体験「地獄VR」

「地獄VR」を完成させた日蓮宗妙法寺ご住職の、久住謙昭上人。
仏教において、悪いことをした者が、死後に行くとされる「地獄」。
最新技術の『VR』で地獄を体験してきました。

続きを読む
ファミリーから
「日本昔話」は「心」も育てます。

7月に出版した『ツッコミ!日本むかし話』は、こどもたちの考える力を育むものでした。そして、10月には『日本昔話で学ぶ心のあり方』が出版されます。

続きを読む
編集部から
今注目の映えスポット!18品の朝食が食べられる お寺カフェ「築地本願寺カフェ Tsumugi」

お寺と人々の変わりつつある中、「お寺カフェ」というものが密かに増えてきているのはご存知でしょうか?
その中でも注目されているのが、東京都中央区の築地本願寺内にある「築地本願寺カフェ Tsumugi」。
阿弥陀仏の大切な願いが込められた朝食を食べてきました。

続きを読む
編集部から
「仏壇の置き方を教えてください!」ここより質問箱 #4

以前から、仏壇を置くときには「南」向きか「東」向きが良いと言われてきました。
南向き説は、中国の伝統で「北斗七星のある北の方角が天の中心である」という考え方があるため、帝が北を背にして(つまり南を向いて)政治を行ったという風習に由来します。

続きを読む
ファミリーから
【お坊さんしか知らない世界】#6 お坊さんのカラオケ18番!影響を受けた歌詞!そして、お坊さんの好きな映画は?

8宗派50名の僧侶による「お坊さんしか知らない世界」。
今回は「カラオケの18番」や「影響を受けた歌詞」、そして「好きな映画ベスト3」などを聞いてみました!
お坊さんと一緒にカラオケに行った気分になったり、お坊さんおススメの歌をスマホに集めてみたりして楽しんでみてください!

続きを読む
法話&コラム
亀仙流と鶴仙流、最大の違い ドラゴンボール法話#21

ドラゴンボールには、武術の流派が2つ登場します。亀仙流と鶴仙流です。
相手を殺すための武術であった鶴仙流に対し、亀仙流の教えには「遊び心」が入っているため、戦い方に幅を持たせることができます。

続きを読む