スポンサーリンク
公益財団法人仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。
これまで以上に幅広く日本仏教のそれぞれの宗派を分かりやすく解説。
どなたさまもご参加いただけますので是非ともお申し込みください。
今年は、はじめての大阪開催!! もちろんオンラインでのご参加も可能です!
また、当日都合がつかなくても何回でも見直しができる後日見逃し配信を期間限定で実施します。
6月は、開宗850年を来年に控えた浄土宗・法然、講師は気鋭の研究者が初登場!!

第三回目 6月27日(火)のご講師は、大正大学専任講師の工藤量導(くどう りょうどう)先生です。
工藤先生は1980年生まれ。大正大学大学院博士後期課程終了(博士・仏教学)。専門は中国隋唐代の浄土教思想。
著書に『迦才『浄土論』と中国浄土教―凡夫化土往生説の思想形成―』(法藏館、2013年)がある。現在、浄土宗総合研究所研究員、浄土宗教学院主事、浄土宗本覚寺(青森県)副住職。
浄土宗総合研究所・浄土宗の平等思想とLGBTQ研究プロジェクト主務をつとめ、関連出版物として『それぞれのかがやき:LGBTを知る-極楽の蓮と六色の虹-』(2018年)がある。
スポンサーリンク
皆さまのお申し込みをお待ちしております!
概要
日時
2023年6月27日(火)18:30~20:30(120分)
会場
AP大阪梅田東 ROOM B+C
<大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル5F>
会費
1,500円(要 事前申し込み・事前お支払い)
※ご入金後のお客様都合による返金はいたしません。
定員
会場100名/オンライン100名
オンライン配信方法
当日の会場での講義を、ZOOMウェビナーを使用し同時配信いたします。
ウェビナーではお客様のお顔は写りません。
主 催:公益財団法人 仏教伝道協会
お申込はHPより
https://www.bdk.or.jp/event/japanese_buddhism.html
仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2023 in大阪
スポンサーリンク
関連記事【ここより編集部から】
都内の寺社で迎える七五三|おススメ5選のご紹介New!!
「お葬式にJ-POP」漫画で描かれる“送る人”のリアルNew!!
弔いの気持ちを、言葉と写真で届ける|追悼フォトブック「フォトぶっくる」New!!
2025年度 築地本願寺「報恩講」法要修行のご案内
親子で参加!増上寺で大掃除体験&手のケア講座
鎌倉・長谷寺「観音ミュージアム」が10周年|坂東三十三観音の貴重なご本尊画像が勢ぞろい!
スポンサーリンク

立正大学仏教学部卒業。東京仏教学院卒業。浄土真宗本願寺派僧侶。
宗教の基礎知識、心のサポート、終活のサポートなど、こころのよりどころとなる情報を楽しくわかりやすく発信します!











