2022年1月
【2月13日(日)20:00~】心をととのえ、晴れやかに生きるための瞑想方法「 阿字観 」
日時:2月13日(日)20:00 ~ 21:00
場所:zoom
主催:㈱神社仏閣オンライン
【2月3日(木)20:00~】アイデア供養 – 旧正月の良き日に、実現しなかったビジネスアイデアを供養しませんか?
日時:2月3日(日)20:00 ~ 21:00
場所:zoom
主催:㈱神社仏閣オンライン
あの〈一蓮珠〉が、ここよりオンラインショップでご購入頂けます!
これまで、ここよりでご紹介させて頂いておりました、あの〈一蓮珠〉が、ここよりオンラインショップでご購入頂けるようになりました。
葬儀(葬式)やご遺体の搬送・お通夜の流れや意味・種類を紹介
お葬式とは故人に最後の別れを告げる最後の時間です。
死後からご遺体の搬送・お通夜・葬儀(葬式)の流れや種類、その意味を詳しく解説。
【日本昔ばなしで遊んじゃおう】第1回「大竹稽の紹介」
みなさん、はじめまして。大竹稽です。 フランス哲学を専門にしていますが、ここ数年は、仏教を学びながら哲学しています。哲学っていうと、だいたい西欧の哲学を指しますよね。そのため哲学者たちの参照先、あるいは哲学者たちが批判す […]
喪服は何を着ればよい? 喪主側と参列側〈立場別〉お葬式の服装選び
喪主側、参列側、急な駆けつけ、お葬式の服装・喪服は何を着ればよい? お葬式といっても、喪主側、参列側、急な駆けつけなど、ご自身の立場や出席する弔事の種類によって着用する喪服は異なります。 ここでは、喪主側、参列側などの立 […]
「アニメ×仏教」で心の支えを 「五等分のお祈り」稼働中!
五等分の花嫁 五等分のお祈りとは 五等分の花嫁 五等分のお祈り 御守り&御朱印帳 アニメのキャラクターが、御守りになってご利益をもたらしてくれたり、御朱印帳となって、あなたと一緒にお寺や神社めぐりをまわってくれたりという […]
伝統ある仏具店の挑戦 株式会社小堀の取り組みとは
創業247年の仏具店の老舗 株式会社小堀 株式会社小堀は、安永4年(1775年)から続く、伝統ある仏具店です。 京都の本店は東本願寺の目の前にあり、長年、多くの人から親しまれてきました。そんな老舗が、今、新たな取り組みを […]
【NHK出演で話題】レシピ本 おうちでできる お寺のごはん 大好評発売中!
おうちでできる お寺のごはん 青江 覚峰 (著) ¥1,210 発売日: 2022/1/17 Amazon楽天ブックス Amazonの情報を掲載しています オンライン講座「CLASS101」で大好評のレシピを書籍化! N […]
いつも身に付けられる、新しいカタチの数珠〈一蓮珠〉 ご好評につき新色5色登場!
コロナ禍で、人とのつながりを感じづらい世の中にあってつながりを感じられるものを提供したい。
その思いから、「一蓮托生」というコンセプトの数珠。