仏壇の置き方を教えてください!

引っ越しをして、新しく仏壇を買ったのですが、どのように置いたらいいのかわかりません。向きなど、決まりごとがあれば教えてほしいのですが。



質問ありがとうございます。
昔の一戸建ての家には、仏間や床の間があることが多かったため、迷わずに置くことができましたが、最近ではマンション住まいの人も増えてきて、仏間どころか、そもそも和室がないご家庭も多いのではないかと思います。

以前から、仏壇を置くときには「南」向きか「東」向きが良いと言われてきました。

南向き説は、中国の伝統で「北斗七星のある北の方角が天の中心である」という考え方があるため、帝が北を背にして(つまり南を向いて)政治を行ったという風習に由来します。
東向き説は、インドの神殿や寺院が東向きであることもありますが、西方にあるといわれる「極楽浄土」に対面する形になることからくるものです。

また、なるべく避けたほうが良い場所として、「部屋の入口」や「トイレの近く」、「水気や湿気のあるところ」「階段の下」「直射日光の当たるところ」などがあります。

ただ、前述した通り、様々な住宅事情があり、どうしても南や東を向いたところに置けない場合もあると思います。
設計の段階から置く場所を決めていた昔の家とは異なるため、現代の一般住宅では、あまりこだわる必要はないでしょう。

仏壇の向きによって家運が良くなるとか、悪くなるようなことはありません。
それよりも、きちんと毎日お参りすることや、お供物やお花をいつも新しくしておき、どなたが来られても気持ちよくお参りできるように、きれいにしておきましょう。

方角や位置よりも、心をこめてお参りすることの方が大切なのです。

ここより質問箱では、皆さまからの質問を受け付けております。
ご質問のある方は「お問い合わせ」のフォームより投稿ください。
ここよりファミリーの僧侶や専門家がお答えいたします。



関連記事【ここより質問箱】

編集部から
「花まつり」ってなんですか?|ここより質問箱#11
編集部から
「戒名ってなんですか?」ここより質問箱#10
編集部から
「数の位ってお経なの?」ここより質問箱#9
編集部から
「お数珠の意味を教えてください」ここより質問箱#8
編集部から
「お焼香の作法を教えてください」ここより質問箱 #7
編集部から
「お地蔵さんってなんですか?」ここより質問箱 #6