目次
東京国立博物館が開催する特別展『国宝 東京国立博物館のすべて』
東京国立博物館は、1872 年(明治5 年)に創設された、日本最古の博物館です。
その東京国立博物館が、今年2022 年に開館150 年を記念するメモリアルとも言える、東京国立博物館創立150 年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を10 月18 日~ 12 月11 日のおよそ2カ月にわたって開催することとなりました。
本展は2 部構成になっており、第1 部『東京国立博物館の国宝』では、なんと東京国立博物館の所蔵する国宝89件全てを展示します(一部展
示替え有)。
これはもちろん、国内で最も多くの国宝を所蔵する東京国立博物館の歴史上初めてのこと。
今まで誰も体験したことのないビッグイベントです。
展示する国宝も、絵画・書跡・彫刻・工芸など、多岐にわたるラインナップであり、展示物の種類という点でも、古代から近代までという年代
の広さという点でも、これほど多様なバリエーションにあふれた展示はいまだかつて実現したことがありません。
第1 部のテーマ『東京国立博物館の国宝』
第1 部の見どころその1 は、『通常展示では見られない豪華展示!』
例えば、現存最古の合戦絵巻である《平家物語絵巻》(展示期間入れ替え有)は、全長約9.5mにも及ぶ絵巻をすべて展示します。
まるで超大作映画をまるまる鑑賞するような体験を博物館で体験できるなんて思ってもみませんでした。
その他の全89 件の国宝についても、それぞれの個性に最も適した展示方法を追求し、最上級の鑑賞体験を実現させるべく、この数年間にわたっ
て綿密に展示方法を計画してきたそうです。
第1 部の見どころその2 は、『国宝刀剣が勢ぞろい』
本展では東京国立博物館の所蔵する国宝刀剣19件が一挙に展示されます。
近頃は刀剣ブームとも言われており、日本全国の博物館で刀剣展が続々と開催されています。
そしてここで東京国立博物館が国宝刀剣を一挙展示、と聞けば、まさに「真打ち登場!」と叫びたくなるというものです。
しかも今回は「国宝 刀剣の間」が特別に用意されるとのこと。刀剣の展示は照明や高さなどの設定が非常に難しく、展示方法によっては刀剣の持つ美しさが十分に伝わらないこともあるのですが、あの東京国立博物館の特別展とくれば、そんな心配は杞憂に終わることでしょう。
第2 部のテーマ『東京国立博物館の150 年』
第2 部は「博物館の誕生」「皇室と博物館」「新たな博物館へ」の3 部構成になっています。
150 年という日本最長の歴史を持つ東京国立博物館の歩みを、それぞれの時代と収蔵された作品とともに辿っていきます。
第1 章『博物館の誕生』では、1872 年(明治5 年)に旧湯島聖堂で開催された博覧会を紹介。ここから東京国立博物館の歴史は始まりました。
明治維新とほぼ同時期に誕生した博物館を知ることで、日本の近代も振り返ります。
第2 章『皇室と博物館』では、宮内省所管となり皇室との繋がりを深めていった歴史を紹介。
同時に、関東大震災による被災や戦争中の文化財の疎開など、さまざまなアクシデントの中でどのように収蔵品を守り、文化を継承する博物館を運営していくかという研究が発展していった時期でもありました。
第3 章『新たな博物館へ』では、戦後、新たな名称とともに国民の博物館として生まれ変わった東京国立博物館の現代を紹介。
総展示数は150 件ですが、文化財保護のため展示替えがかなり行われますので、もしお目当ての国宝があれば事前にチェックが必要です。
時代とともに変化し続けてきた東京国立博物館の歴史と、その東博が誇る絢爛たる国宝を見られる一生に一度のチャンスです。美術マニアも、何となく興味があるという人も、是非お見逃しなく!
東京国立博物館創立150 年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」開催情報
●展覧会名/東京国立博物館創立150 年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
●会期/ 2022 年10 月18 日(火)~ 12 月11 日(日)
●会場/東京国立博物館 平成館
●公式サイト/ http://tohaku150th.jp/
●公式Twitter / @tohaku150th
●問い合わせ/ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
※開館時間、休館日、入館方法、観覧料金などは現状、未定です。確定次第、公式サイトなどでご案内します。
関連記事【ここより体験記】
国内初!お墓のテーマパークがオープン「現代墓所墓石テーマパーク」
映画「カオルの葬式」試写会を僧侶目線でレビュー|11/22より全国公開!
お坊さんレビュー|特別展「法然と極楽浄土」4/16より東博にて開催
立正大学仏教学部卒業。東京仏教学院卒業。浄土真宗本願寺派僧侶。
宗教の基礎知識、心のサポート、終活のサポートなど、こころのよりどころとなる情報を楽しくわかりやすく発信します!