ここより体験記

編集部から
【2025年版】東京23区の桜名所6選+穴場3選|お寺と神社で楽しむ春の絶景

東京には多くの桜の名所がありますが、特に歴史あるお寺や神社の厳かな雰囲気と桜の美しさが融合したスポットは格別です。
神聖な空気の中で見る桜は、単なる観光とは一味違った趣があります。

続きを読む
編集部から
浄土宗総合研究所が「墓じまい」に関するシンポジウムを実施

浄土宗総合研究所が主催するシンポジウムが行われました。
テーマは、いまやエンディング関連の最大の関心事である「墓じまい」です。
会場には77名、オンラインに254名が集まり、
社会学者、過疎地の住職、海洋散骨業者、弁護士、ジャーナリストが、専門分野の立場から「墓じまい」について語りました。

続きを読む
編集部から
【仏像の大掃除】目黒・五百羅漢寺の「すすはらい」をレポート! 2月もまだまだ間に合う初詣にぜひ!

ご紹介するのは、圧巻の羅漢像で知られる五百羅漢寺です。
今回は、令和6年の年末に行われた「すすはらい」の様子をレポート。
年末のお掃除できれいになった“らかんさん” に会いに行ってみてはいかがでしょうか。

続きを読む
編集部から
【2025年】初詣に行きたい、都内の寺院!江戸最古の七福神『谷中七福神めぐり』に出かけよう!

今回ご紹介するのは、“江戸最古”といわれる谷中七福神を祀る寺院の数々。
上野〜谷中エリアの名所に立ち寄りながら、普段お参りできない神さまにお会いできるチャンスです!

続きを読む
編集部から
【2025年】初詣に行きたい、都内の寺院!ルートによってご利益が変わる『山手七福神めぐり』を満喫しよう!

皆さま、初詣にお参りする場所はお決まりでしょうか?
初詣に向けて、「ここより」では東京の「七福神めぐり」を取り上げます。
今回ご紹介するのは、“元祖”といわれる山手七福神を祀る6つの寺院。

続きを読む
編集部から
国内初!お墓のテーマパークがオープン「現代墓所墓石テーマパーク」

令和6年10月18日に、国内初お墓のテーマパークが茨城県桜川市にオープンするとの情報をキャッチし、ここより編集部が取材に行ってきました。

続きを読む
編集部から
映画「カオルの葬式」試写会を僧侶目線でレビュー|11/22より全国公開!

「カオルの葬式」では、「出立ちの膳」や「野辺送り」、そして「釘打ちの儀」など、現在の東京ではほとんどみられなくなった儀式の場面も多く出てきます。
お通夜を行わない場合も増えたので、作品内のような、通夜ぶるまいの席で事件を起こす人もいなくなりました。

続きを読む
法話&コラム
「いのちの尊さ」と「非戦・平和の大切さ」|第44回「千鳥ケ淵全戦没者追悼法要」に行ってきました。

浄土真宗本願寺派は、戦争で命を失ったすべての方々を追悼し、戦争の悲劇を繰り返さないという平和への強い決意を新たにするため、1981年から毎年、東京・千鳥ヶ淵戦没者墓苑で「全戦没者追悼法要」を執り行ってきました。

続きを読む
編集部から
「地獄VR」&「禅シェアリング」&「デスカフェ」という貴重体験をしてきました

昨年も体験した、日蓮宗「妙法寺」で定期的に行われている「地獄VR」。ここよりファミリーで、以前「デスカフェ」にご一緒した「藤井隆英」さんに誘われ、2度目の体験をしてきました。

続きを読む
ファミリーから
よい死を考えることは、生を考えることに似ている。「Deathフェス」へ行ってきました

「よい死の日」である4/14を含んだ、4/13~18の6日間、渋谷ヒカリエで「Deathフェス」が行われました。

続きを読む