公益財団法人仏教伝道協会では、9月10日(土)に第29回BDKシンポジウム「人は人を救えるのか 教誨師の活動から考える」を開催します。

仏教伝道協会では、年に数回、様々なジャンルでご活躍する方を講師に迎え、仏教の社会的役割にスポットを当てたBDKシンポジウムを開催しております。

今回は、近年、小説や映画などの数多くのメディアで注目が集まっている教誨師にスポットを当てたシンポジウムです。普段なかなか知ることの出来ない教誨師の活動や教誨活動の実態を元法務教官と現役の教誨師を講師に迎え、ご講演いただきます。

谷澤正次氏
油谷弘幸氏
久保井賢丈氏

前半では、元法務教官であり現在は公益財団法人全国教誨師連盟の事務長を務める谷澤正次氏に教誨師および教誨活動の基本的な説明や現在の課題等についてご講演いただき、続いてキリスト教系教誨師の油谷弘幸氏と仏教系教誨師の久保井賢丈氏それぞれにご自身の教誨師としてのご活動をご紹介いただきます。

後半では、前半の講演を踏まえ、参加者からの質問を基としたクロストークを行う予定です。

当日は、会場(仏教伝道センタービル・東京都港区芝)開催だけでなく、ZOOMのウェビナー機能を使用したオンライン同時配信でもご参加いただけます。

被収容者と向き合い続ける教誨師の活動をヒントに、「救い」とは何かを一緒に考えてみませんか。皆さまのご参加お申し込みをお待ちしております。

お申し込みはこちらから

https://www.bdk.or.jp/event-2/symposium29.html

■第29回BDKシンポジウム「人は人を救えるのか~教誨師の活動から考える~」

日 程:2022年9月10日(土)
時 間:13:30〜16:00
会 場:仏教伝道センタービル8階(東京都港区芝4-3-14)
参加費:会場、オンライン共に2,000円(要事前お申し込み・要事前支払い)
お問合せ・お申し込み 公益財団法人 仏教伝道協会
TEL:03-3455-5851 FAX:03-3798-2758
Email:event@bdk.or.jp 
URL:http://www.bdk.or.jp
主 催:公益財団法人 仏教伝道協会
後 援:公益財団法人全国教誨師連盟

関連記事【ここより編集部から】

編集部から
浄土真宗の花まつり|各地の法要を紹介【ここより的ニュース】New!!
特集
「樹木葬プランナー」ってどんな仕事?|「かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜」のスタッフに聞いてきましたNew!!
編集部から
『地域と寺院―まちに開き、まちを拓く―』(全2巻)を大正大学出版会が発売New!!
編集部から
終活1,093人調査で判明!今どきの終活、始めるなら“いつ”が最適?【ここより的ニュース】
編集部から
親の葬儀を代行サービス、依頼増【ここより的ニュース】
編集部から
お葬式は、誰のためのもの?【ここより的ニュース】