法話&コラム

法話&コラム
【折兄さんの食縁日記】第3回 子供と大人と手ごね料理 ~秦野~

第三回は地元神奈川県の大体真ん中からやや左あたり秦野で行われた子供精進料理体験のお話をしたいと思います。
折兄さんのお寺がある神奈川県曹洞宗では青年会というものがあり、大体40代以下の若手僧侶が所属して様々な活動をしております。

続きを読む
法話&コラム
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第八回 青春の「三密」

全国高校野球選手権で、東北勢初の優勝を飾った宮城県の仙台育英・須江航監督が優勝インタビューで話された「青春ってすごく密」という言葉。
仏教用語における「三密」と青春の「三密」とは?

続きを読む
法話&コラム
「ここより」から、夏休み明けの皆さんへ

9月1日に、自ら死を選んでしまう学生が、非常に多いそうなのです。
ここよりは世の中を「生きづらい」と感じている人たちが、いつでも駆け込んでこられるよう、できるだけ門を広く開けておくことを心がけておりますので、いつでも気軽に遊びにきてくださいね。

続きを読む
法話&コラム
共に生きる世界を目指して ~ロシア・ウクライナ問題に寄せて~

浄土真宗本願寺派高岡教区寺族青年会の鸞翔会より発刊されている「南無/numu」を目にする機会にめぐまれた。サブタイトルは「マヒした心を解きほぐす。しっかりと仏教の目から釈尊の言葉を引用して、ロシア・ウクライナ問題を取り上げ私たちに問題を投げかけてくれている。

続きを読む
法話&コラム
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第七回 今すぐ使える「宗教」の意味(後編)

私はオウムサリン事件があった年である1995年に僧侶になりました。学生の頃オウムはじめ、その頃隆盛だった新興宗教の勧誘もそこかしこにありましたし、新興宗教の学内サークルも隠さずにあった時代です...

続きを読む
法話&コラム
仏教身体研究家 藤井隆英が説く 【禅的智慧の泉】 第七回 今すぐ使える「宗教」の意味(前編)

今、「宗教とは」という観点が世間に求められています。しかし日本人の多くは中立的に「宗教」を知りたいと思いながらも、批判や肩入れというバイアス、そして知ることで自分も何らかに信じてしまう危険性があるのではと思ってしまい、どうも敬遠しがちなこの事項...

続きを読む
法話&コラム
キララヅカ花激団「法然上人物語~倶会一処 またいつか会える~」主演レポート

キララヅカ花激団「法然上人物語~倶会一処 またいつか会える~」にて主演を務めた浄土宗僧侶 佐山師によるレポートです!

続きを読む
法話&コラム
お坊さんによる歌詞解説シリーズ1 荒井由実「やさしさに包まれたなら」 

お坊さんによる、歌詞解説。
今回は、荒井由美「やさしさに包まれたなら」
浄土宗僧侶 佐山師による、解説です。

続きを読む
法話&コラム
お坊さんたちの「お盆の思い出」

お坊さんにとっても、お盆は大切な行事です。先祖供養をする「盂蘭盆会法要」はもちろん、ご自宅まで伺って読経する「棚経」。地域によっては「施餓鬼」を一緒に勤めることもあります。今回は、お坊さんたちの「お盆の思い出」を集めてみました。

続きを読む
法話&コラム
「日本昔ばなしの心」第四回 大雄院さんと笠地蔵

日本昔ばなしを使い、六人の和尚さんと私が対話をしながら、うっかり気づかないまま通り過ぎてしまいそうな「日本の心」を紹介していくものです。

続きを読む