編集部から

編集部から
仏さまからのいただきもの 真光寺で育てた「桃寺のもも」

本堂と庫裡、境内、墓地は桃の畑に囲まれ、桃の季節には山道から寺全体が桃色に染まり、香しい桃の香りに満ちて、自然豊かな果樹の里のお寺 真光寺で育てた「桃寺のもも」をご紹介します。

続きを読む
編集部から
ギャルの姿で布教する尼僧さん!「ギャル尼ならんちゃ」にインタビューしてきました。

Twitterなどで活躍している異色の僧侶「ギャル尼ならんちゃ」さんをご存知でしょうか。いわゆる「ギャル」の姿で奔放な投稿をしながらも、時折みせる仏教性あふれる言葉で、多くの人々の心を掴んでいる尼僧さんです。一体なぜ、ギ […]

続きを読む
編集部から
【2023年6月27日開催】仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2023 in大阪が対面・オンラインで同時開催!

公益財団法人仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。
これまで以上に幅広く日本仏教のそれぞれの宗派を分かりやすく解説。
一度きりでも、通年でも、どなたでもご参加いただけますので是非ともお申し込みください。今年は、はじめての大阪開催!!
もちろんオンラインでのご参加も可能です!

続きを読む
編集部から
「お寺カフェ「神谷町オープンテラス」の魅力を紹介!

お寺カフェとは 「お寺カフェ」という言葉をご存知でしょうか?以前も築地本願寺内のお寺カフェTsumugiをご紹介しましたが、今回ご紹介するのは港区にある光明寺が運営するお寺カフェ「神谷町オープンテラス」です。 日比谷線神 […]

続きを読む
編集部から
浄土宗僧侶、坐禅を教わる。

そうだ、坐禅行こう 私は最近、少し仕事が立て込んでいた。好きな仕事をしているつもりでも、やるべきことが重なってくると、徐々に心が荒んでくる。わがドラゴンズも、いっこうに調子が上がってこない。このままでは、日常生活に支障が […]

続きを読む
編集部から
48字でつづる「私と法然上人」募集中!

昭和10年設立の浄土宗僧侶有志団体「法然上人鑽仰会(さんごうかい)」では、浄土宗開宗850年・月刊『浄土』通巻1000号(令和8年1月号)を記念して、48字でつづる「私と法然上人」を募集しています。

続きを読む
編集部から
【2023年5月30日開催】仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2023 in大阪が対面・オンラインで同時開催!

公益財団法人仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。
これまで以上に幅広く日本仏教のそれぞれの宗派を分かりやすく解説。
一度きりでも、通年でも、どなたでもご参加いただけますので是非ともお申し込みください。今年は、はじめての大阪開催!!
もちろんオンラインでのご参加も可能です!

続きを読む
編集部から
不要になった帯で縁を結ぶ「縁帯ご朱印帳」

不要になった帯を回収して、それをご朱印帳に生まれ変わらせることで神社やお寺を支援する「縁帯プロジェクト」を開始しました。

続きを読む
編集部から
ニコニコ超会議2023 超テクノ法要×向源が今年も熱い!

昨年、3年ぶりにリアル開催された「ニコニコ超会議」が、今年も幕張メッセにて帰ってきます!
そして、昨年に続き、現代のテクノロジーと伝統的な仏教の要素が融合した『超テクノ法要×向源』が開催されます。

続きを読む
編集部から
「お地蔵さんってなんですか?」ここより質問箱 #6

お地蔵さんは、「地蔵菩薩」という菩薩さまです。菩薩とは「菩提薩埵」の略で、菩提とは「悟り」の意。薩埵は「生きている者」のことです。つまり、「悟りを求めて修行する、すべての者」のことを指す言葉です。

続きを読む