お知らせ

編集部から
祝!アカデミー賞長編アニメーション賞受賞!シネマレビュー「君たちはどう生きるか」|「凛咲vol.2」抜粋シリーズ#2

思えばいつも「君たちはどう生きるか」問われてきた。
私は宮崎駿作品の熱心なファンではない。観ていない映画もある。

続きを読む
編集部から
能登半島地震で被害を受けた寺院の復興に向け、高野山親王院がクラウドファンディングを開始

和歌山県にある高野山親王院は、被災地支援の新たな取り組みとして、令和6年に発生した能登半島地震の被災者を援助するクラウドファンディングを3月12日に開始しました。

続きを読む
ファミリーから
プロレスで防犯を呼びかけ|雫有希さんの「お寺プロレス」がテレビで紹介されました!

プロレスラーでもあり、寺院の副住職でもある「雫有希」さん。越谷警察署の「スマイルアドバイザー」を勤めている縁もあり、お寺の境内にリングを作り、プロレスを通じて、特殊詐欺の対策や護身術の指導などを行なっています。

続きを読む
編集部から
築地本願寺|合同墓の第二期申込受付が2024年4月1日から開始されます

築地本願寺境内にある合同墓。
800年続く浄土真宗本願寺派の直轄寺院であり、伝統寺院の安心感の中、築地本願寺が責任をもって管理いただけます。

続きを読む
編集部から
シン終活への入り口「母のこれからはわたしの未来」|「凛咲vol.2」抜粋シリーズ#1

わたしの母は、さみしがりの「イヌ」タイプ?自立した「ネコ」タイプ?「友だち親子」、あるいは「姉妹のような親子」などという言葉がありますが、みなさんは、お母さんとどんなふうに向き合っていますか?

続きを読む
編集部から
仏教初心者講座 特別編「くらべてみた浄土の教え」対面・オンラインで同時開催|参加申込み受け付け中!

「極楽浄土」と聞いてどんなことを想像しますか?
亡くなった後に行くところ、花が咲き誇り天女が舞うきらびやか世界、などなど。
思い描くイメージはさまざまですが、その浄土を目指す仏教思想が浄土思想。

続きを読む
特集
【レシピ本】おうちでできる お寺のごはん 大好評発売中!

オンライン講座「CLASS101」で大好評のレシピを書籍化! NHK『趣味どきっ!』出演で話題!そして、ここよりファミリーでお馴染みの料理僧 青江覚峰師がおくる、五感とこころの根っこ「六根」で作り、味わう「お寺のごはん」 […]

続きを読む
編集部から
「第34回BDKシンポジウム 新仏教教団を学ぼう」対面・オンラインで同時開催参加申込み受け付け中!

公益財団法人仏教伝道協会が主催する「第34回BDKシンポジウム 新仏教教団を学ぼう」のご案内です。
日本の仏教系新宗教(新仏教教団)について学びを深めるシンポジウム。
在家/出家という言葉の捉え方、霊的体験の重要性、信仰継承の問題など各教団によって課題は異なります。

続きを読む
編集部から
『東京国際仏教塾』が入塾説明会の参加者と第36期入塾生を募集中!

この仏教とは何か。
仏教のことを知りたい、学びたいという純粋な気持ちを持つ方々に向け、1988年、仏教を初歩から学べる場『東京国際仏教塾』は発足しました。

続きを読む
ファミリーから
「令和6年能登半島地震」で被災された方々へ

「令和6年能登半島地震」で被災された方々へ

続きを読む