築地本願寺
生前にいただく法名。浄土真宗本願寺派の帰敬式とは
2022年5月13日
法名とは、仏弟子となった証として本願寺のご住職から名付けられ、仏弟子としての名のりのことです。その法名を授かる儀式を帰敬式と言います。
今回は実際に法名をいただいてきました。
築地本願寺でもらえる「参拝記念カード」を紹介!さらに「参拝記念品」も
2022年4月4日
本堂に入ってすぐのところに、毎月異なる「参拝記念カード」がおいてあります。
さらに、こちらの「参拝記念カード」には、月ごとに異なる築地本願寺の標語が綴られており、集めてよし、使ってよし、ためになる万能記念カードになっています。
築地本願寺GINZAサロン「人間死んだらどうなるのか」に行ってきました
2021年12月20日
築地本願寺GINZAサロンとは 築地本願寺の安永宗務庁が、布教の場を広げるべく、銀座という利便性の高い場所に創設した「サテライトテンプル」と呼ばれるスペースです。 より多くの人の、悩みや迷い、ストレスを少しでも解消し、ど […]
築地本願寺にて限定販売! 煎餅の名店が手がける仏飯をもとにした煎餅【仏事のお菓子】
2021年4月9日
築地本願寺にて限定販売! 煎餅の名店が手がける仏飯をもとにした煎餅 東京メトロ日比谷線築地駅から出てすぐのところにある築地本願寺。 創建から2度の焼失を経て、1934年に東京帝国大学(現在の東京大学)名誉教授で建築史家の […]
築地本願寺 朝のおつとめ 「晨朝勤行(じんじょうごんぎょう)」に行ってまいりました
2020年12月6日
築地本願寺へ! 絶好のサイクリング日和 10月某日。以前から行きたいと思っていた築地本願寺の朝のおつとめ 「晨朝勤行(じんじょうごんぎょう)」に行ってまいりました。 とても天気の良いこの日は絶好のサイクリング日和です。と […]