2023年4月

編集部から
ニコニコ超会議2023 超テクノ法要×向源が今年も熱い!

昨年、3年ぶりにリアル開催された「ニコニコ超会議」が、今年も幕張メッセにて帰ってきます!
そして、昨年に続き、現代のテクノロジーと伝統的な仏教の要素が融合した『超テクノ法要×向源』が開催されます。

続きを読む
イベント
【4月29-30日】ニコニコ超会議2023

日時:4月29-30日
場所:幕張メッセ
主催:ニコニコ超会議実行委員会

続きを読む
編集部から
「お地蔵さんってなんですか?」ここより質問箱 #6

お地蔵さんは、「地蔵菩薩」という菩薩さまです。菩薩とは「菩提薩埵」の略で、菩提とは「悟り」の意。薩埵は「生きている者」のことです。つまり、「悟りを求めて修行する、すべての者」のことを指す言葉です。

続きを読む
仏事の作法
友引にお葬式してはいけない? お葬式の日程を決めるポイントを解説

「友引にお葬式してはいけない」と言われることがあります。
実はこれは迷信で、友引にそのような意味はありません。

続きを読む
編集部から
【春が旬!かぼちゃ•にんじんを使った『基本の煮物』】出汁から作る、お寺のごはん レシピ紹介

春は、色とりどりの新鮮で豊かな食材が溢れる季節。
桜や菜の花など、春の訪れを告げる美しい花々が咲き誇り、食卓にも春らしい彩りを添えてくれます。
そんな彩り豊かな春の食材を、工程を「よく見て」料理してみませんか?
私たちが視覚から得られる情報は、脳の8 割以上を占めているといわれています。この膨大な情報を、私たちは果たして、ていねいに処理しているのでしょうか。そのことを頭のすみにおいて、料理をはじめていきましょう。
「よく見て」つくる、春の旬の食材を使った、美味しくて健康的な「お寺のごはん」を紹介します。

続きを読む
仏事の作法
グリーフケアとは。深い悲しみから立ち直るための支援と選択肢

グリーフケアとは、大切な人を亡くしたなど、喪失や悲しみ「悲嘆(Grief、グリーフ)」の中にある人をサポートすることです。
グリーフケアは、そうした喪失や悲しみを経験した人々の悲しみと向き合い、癒やし、回復するための支援を提供することを目的とする専門分野です。

続きを読む
編集部から
【2023年4月25日開催】仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2023 in大阪が対面・オンラインで同時開催!

公益財団法人仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。
これまで以上に幅広く日本仏教のそれぞれの宗派を分かりやすく解説。
一度きりでも、通年でも、どなたでもご参加いただけますので是非ともお申し込みください。今年は、はじめての大阪開催!!
もちろんオンラインでのご参加も可能です!

続きを読む
法話&コラム
「小さなネジの、大きな夢」佐山拓郎の【「舞いあがれ!」法話】

先日、NHK朝ドラ「舞いあがれ!」が最終回を迎えました。浄土宗では、自らの意志で道を選びとり、その道で全力を尽くすことを「選択(せんちゃく)」といいます。
「舞いあがれ!」では、舞ちゃんをはじめ、様々な人物たちの「選択」が描かれてきました。

続きを読む
編集部から
スイーツを纏った白象作品。花まつりに向け、稲荷山雙輪寺へ奉納

現代アート作品をフルーツやキャンディ、クリームで製作する作家の渡辺おさむ氏が手がけた白象が、お釈迦様の誕生をお祝いする花祭り(4/8)に向け、稲荷山雙輪寺に奉納されました。

続きを読む
編集部から
加藤巍山 (かとう ぎざん) は「祈り」を「格好よく」表現したい。「アートフェア東京」に行ってきました

「アートフェア東京」という日本最大のアートイベントを行っていました。
絵画や彫刻など、他のアーティストの方の美術品もたくさん並ぶ中、ギザンさんの「天地開闢」は、まるでフェアの大トリを飾るかのように、順路の最後に展示されていました。

続きを読む