株式会社KADOKAWAは、2025年2月14日(金)に『三越伊勢丹監修マナーブック付き 結婚式でもお葬式でも使える きちんとした人はみんな持っている「ふくさ」BOOK』(監修:三越伊勢丹儀式110番)を発売した。
全国の書店やネットショップ、コンビニエンスストアで購入できる。



スポンサーリンク

大人の必需品「ふくさ」が付録に! 冠婚葬祭のマナーも網羅

本書には、ご祝儀や不祝儀を包む際に欠かせない「ふくさ」が付録として付いており、結婚式やお葬式など、あらゆる場面で活用できる。
慶弔両用の紫色・無地デザインで、「ポケットタイプ」仕様のため、ふくさを使い慣れていない人でもスムーズに取り出せるのが特長だ。

また、三越伊勢丹グループ監修によるマナーブックも付属。
ご祝儀袋や不祝儀袋の扱い方、冠婚葬祭の装い、よくある疑問への回答など、大人として知っておきたいマナーを詳しく解説している。

「ふくさを持っていない」「購入を後回しにしていた」という人にとって、この一冊は“買い逃し防止”の絶好のチャンス。
人生の大切な場面で失敗しないために、ぜひ手に取ってほしい。

掲載コンテンツ

  • ふくさの使い方・必要性
  • ご祝儀袋/不祝儀袋のマナー(包み方、書き方、お札の入れ方、金額の目安)
  • 結婚式・通夜・葬儀の装いマナー(関係性別の服装ガイド)
  • 冠婚葬祭のQ&A(例:「会社帰りの通夜はスーツで大丈夫?」)

監修:三越伊勢丹「儀式110番」

「儀式110番」は、三越伊勢丹グループが運営する冠婚葬祭・ギフトの専門窓口。
1993年の開設以来、累計60万件以上の相談に対応してきた実績を持つ。



スポンサーリンク

書誌情報

  • タイトル:三越伊勢丹監修マナーブック付き 結婚式でもお葬式でも使える きちんとした人はみんな持っている「ふくさ」BOOK
  • 定価:1,760円(税込)
  • 発売日:2025年2月14日(金)
  • ページ数:16ページ
  • 発行:株式会社KADOKAWA
  • 商品ページ公式サイト

📢 リリース元PR TIMES

関連記事【編集部から】

編集部から
『人生を全力で生き抜くための DEATH MIND-デスマインド-』4月23日発売|“死”を起点に「今」を最大限に生きる思考法New!!
編集部から
開館130年の奈良博が国宝群を特別展示
編集部から
京大が開発中の“AIブッダ”、ブータンの仏教教育に一役?【ここより的ニュース】
編集部から
浄土真宗の花まつり|各地の法要を紹介【ここより的ニュース】
特集
「樹木葬プランナー」ってどんな仕事?|「かまくら樹陵 松葉ヶ谷の杜」のスタッフに聞いてきました
編集部から
『地域と寺院―まちに開き、まちを拓く―』(全2巻)を大正大学出版会が発売