築地本願寺|合同墓の第二期申込受付が2024年4月1日から開始されます
築地本願寺境内にある合同墓。
800年続く浄土真宗本願寺派の直轄寺院であり、伝統寺院の安心感の中、築地本願寺が責任をもって管理いただけます。
シン終活への入り口「母のこれからはわたしの未来」|「凛咲vol.2」抜粋シリーズ#1
わたしの母は、さみしがりの「イヌ」タイプ?自立した「ネコ」タイプ?「友だち親子」、あるいは「姉妹のような親子」などという言葉がありますが、みなさんは、お母さんとどんなふうに向き合っていますか?
「戒名ってなんですか?」ここより質問箱#10
戒名ってなんですか?
戒名は、「葬儀のときに亡くなった人に贈る死後の名前である」と思っている方が多いと
思います。しかし、本来は、仏教徒として守るべき戒を授かり、仏弟子となった証として
与えられる名前なのです。
【佐山拓郎のウグイス谷から】第16回「人にやさしく」
年始から、暗いニュースが続いています。
普段通り過ごしたくても、心が騒がしくなってしまう方も多いと思います。皆さまが、自分の心と折り合いをつけられるよう、願っております。
仏教初心者講座 特別編「くらべてみた浄土の教え」対面・オンラインで同時開催|参加申込み受け付け中!
「極楽浄土」と聞いてどんなことを想像しますか?
亡くなった後に行くところ、花が咲き誇り天女が舞うきらびやか世界、などなど。
思い描くイメージはさまざまですが、その浄土を目指す仏教思想が浄土思想。
女の子にはやさしくしろ ドラゴンボール法話#25
昨年末から、「性加害」という言葉が世間を賑わせています。
きっかけとなった事件については、「加害者」だと言われている方がそれを認めていないため、コメントを避けたいと思います。どちらかに偏ってしまうからです。
お坊さんによる歌詞解説シリーズ2 ポケットビスケッツ「GREEN MAN」
昨年末、「ポケットビスケッツ」と「ブラックビスケッツ」が、25年ぶりに紅白歌合戦に出場しました。
紅白で披露した「YELLOW YELLOW HAPPY」も「Timing」も、当時から大好きだった私は、久しぶりにみるウッチャンとナンチャンの共演や、千秋とビビアンの歌声に興奮しました。
増上寺の仏前結婚式に行ってきました
「結婚式」というと、神父さんの前で永遠の愛を誓う「教会式」を思い浮かべる人が多いと思います。または、神社で行う「神前式」が浮かぶ方もいるかもしれません。
しかし実は、お寺で行う「仏前式」もあるのです。










