東京都大田区・池上本門寺で毎年10月に行われる「お会式(おえしき)」。
2025年も10月11日〜13日に開催され、今年も参加してきました!

夜の万灯練供養の美しさ、法要の厳粛な雰囲気、そして地域の一体感に心を打たれた一日でした。
今回はお会式を写真と共に紹介します!

【お会式2023の取材記事はこちら】



スポンサーリンク

池上本門寺へ到着!静けさの中に活気が広がる境内

池上駅を降りて、参道を進んでいくと、すでに多くの人でにぎわっていました。
境内には屋台が並び、ふだんは静かなこの場所が、まるでお祭りのような雰囲気に包まれていました。

夜の見どころ!「万灯練供養」に圧倒

午後6時過ぎ、ついに万灯練供養がスタート。
太鼓の音、纏(まとい)のリズム、そして幻想的に輝く万灯行列が参道を進んでいく光景は、まさに圧巻。
写真で見ても綺麗ですが、実際にその場で見ると迫力が段違いです。

子どもたちや高齢の方まで、地域全体が一体となっている様子にとても感動しました。



スポンサーリンク

初めてのお会式、行ってよかった!

今回初めて参加しましたが、「お会式」は単なるお祭りではなく、伝統が生きる行事だと感じました。
幻想的な光景と人々の熱意、そして心に残る静けさ。
「また来年も来よう」と思える、そんな秋の一夜でした。



スポンサーリンク

関連記事【編集部から】

編集部から
最期まで「自分らしく」ありたい|広島で話題の「カープ柩」と「さんご葬」とは?New!!
編集部から
【鎌倉・建長寺】「障害」と「禅」の境界線が溶け合う|光とアートの特別展「わたしの輪郭が、やわらかくなる。」New!!
編集部から
都内の寺社で迎える七五三|おススメ5選のご紹介
書籍紹介
「お葬式にJ-POP」漫画で描かれる“送る人”のリアル
編集部から
弔いの気持ちを、言葉と写真で届ける|追悼フォトブック「フォトぶっくる」
編集部から
2025年度 築地本願寺「報恩講」法要修行のご案内