公益財団法人仏教伝道協会主催講座である仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」は、毎月ひとつ日本の仏教宗派を取り上げ、各宗派の基本的な教えや宗祖や活躍した著名な僧侶の活動等を紹介し解説する「仏教初心者」向けの講座。これまで以上に幅広く日本仏教のそれぞれの宗派を分かりやすく解説。
通年の講義は終了しましたが、なんと現在仏教伝道協会公式YouTubeでフル視聴が可能とのこと!(2023年2月末までの期間限定公開)
ぜひ、視聴して学び直したいところです。
https://www.youtube.com/@BukkyoDendoKyokai/videos

さらに!仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2022の特別編として“奈良仏教を学ぶ”が開催されます!

末木文美士先生(東京大学名誉教授)

ご講師は、東京大学名誉教授の末木 文美士(すえき ふみひこ)先生です。
日本仏教の礎(いしずえ)をつくった6つの教え
平城京の発展とともに大いに栄え、日本仏教の基礎となった奈良仏教。
南都六宗(三論宗、成実宗、法相宗、倶舎宗、華厳宗、律宗)と呼ばれる各宗派の特徴や通底する思想について、末木文美士先生(東京大学名誉教授)による特別講義を開催します。

皆さまのお申し込みをお待ちしております!

本講座は会場(仏教伝道センタービル・東京都港区芝)開催だけで無く、ZOOMのウェビナー機能を使用したオンライン同時配信でもご参加いただけます。
学生を対象とした割引料金も用意いたしました。
皆さまのお申し込みをお待ちしております。

概要

講座名:仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」2022特別編“奈良仏教を学ぶ”
日 時:2023年2月28日(火) 18:30~20:30
会 場:仏教伝道センタービル8階「和」の間(〒108-0014 東京都港区芝4-3-14)
※オンラインでも同時配信。
講 師:末木 文美士 先生(東京大学名誉教授)
定 員:会場60名・オンライン100名
参加費:会場・オンライン参加共に2,000円(要事前申し込み、要事前支払い)
    学生割引料金 1,500円(要事前申し込み、要事前支払い)

皆さまのご参加お申し込みをお待ちしております。
https://www.bdk.or.jp/event-2/buddhism2023-special-nara.html

主 催:公益財団法人 仏教伝道協会

関連記事【ここより編集部から】

編集部から
最新の終活事情を紹介!『燦ホールディングス ハートフル Vol.16』発行New!!
編集部から
お焚き上げって何?――大切なものの役目を終わらせる儀式【ここより的ニュース】New!!
編集部から
春のお彼岸――ご先祖様を敬い、仏様に感謝する7日間【ここより的ニュース】New!!
編集部から
“サウナ瞑想”を日本庭園で体験|「豊島園 庭の湯」初の試み!New!!
編集部から
【2025年版】東京23区の桜名所6選+穴場3選|お寺と神社で楽しむ春の絶景
編集部から
ニチリョク、「遺族懇話会」を2025年3月15日に開催 ー 悲しみを語り、分かち合う場を提供