『読書感想文書き方ドリル』の大竹稽先生が選んだ推薦図書!

お坊さんおススメの図書に続き、今回はなんと『読書感想文書き方ドリル』の著者で、ここよりファミリーの一員でもある「大竹稽」先生からも、推薦図書が届きました!
いわば「読書感想文のプロ」でもある大竹先生は、いったいどんな本を勧めてくれるのでしょうか?

推薦人 大竹稽(仏教的哲学者) 『木を植えた男』ジャン・ジオノ

この作品は、アニメーションの方が知られているでしょう。
ジブリ作品に影響を与えた、カナダのアニメーション作家、フレデリック・バックが、1987年に本作品をアニメーション化しました。2011年には、フレデリック・バック展が日本でも開かれましたね。その目玉が、『木を植えた男』でした。

短編小説であるため、読み終えるだけなら、ものの数分でしょう。しかし、その味わいはとても深い。なんなら、一生かけても味わえる深みを持っています。

冒頭には、こんなことが書かれています。

« Si cette action est dépouillée de tout égoïsme, s’il est absolument certain qu’elle n’a cherché de récompense nulle part et qu’au surplus elle est laissée sur le monde des marques visibles, on est alors, sans risque d’erreurs, devant un caractère inoubliable. »

「行いに微塵のエゴイズムがなく、この行いがなんの見返りも求めず、そしてこの世界に際立った跡を残したとき、私たちにとって忘れがたい人物を目前にすることになる」


ところで、あなたは「すぐに認められる成果を出せ!」とプレッシャーをかけられていませんか?
認められる成果も必要でしょう。しかし、それだけに縛られては、人生が競い合いになってしまい、息苦しくなりそうです。認められなかった行いは、無駄でゴミですか?それによって、行い自体も「なかったこと」になるのですか?

これは時代の空気とも言えるでしょう。ユーチューブなどにも「秒速」「爆速」「成果」の文字が乱立します。
でも、こんな時代だからこそ、木を植え続けたブフィエの行いには、共感が生まれるのではないでしょうか。

陰徳。仏教の言葉でもありますね。認められなくてもいい。未来へ期するものがあるのなら、派手なことではなくても、無駄に見えてしまうことでも、自分にできることをやっていく。
それは、強いられることではありません。

妻と息子を失ったブフィエは、きっと、世界の未来を思い描いたのでしょう。しかし、大言壮語しません。行いは、全く目立たない、ひっそりしたものでした。
物語の中で、世界は2つの大戦を経験しました。が、ブフィエの行いは変わりませんでした。そしてそれは、しっかり実を結び、森や村を蘇らせました。

人間は自然であり、自然は人間である。
この時間感覚に沿ったペースに、素直になってみませんか?
きっと、私たちの心と身をリラックスさせてくれると思いますよ。


いかがでしたでしょうか。
お坊さんの推薦図書も含め、ぜひ読んでみて欲しい珠玉の作品ぞろい。
ぜひ、読書感想文の宿題に、ここよりの記事をお役立てください。

【お坊さんおススメ】読書感想文用推薦図書2022

お坊さんによる推薦図書を集めてみました!
読書感想文が得意な方も、ちょっと苦手だな、という方も、ぜひ参考にしてみてください。
また、親御さん方は、ぜひお子さんに「お坊さんが勧めていた本だよ」と教えてあげてください!

関連記事【ここより図書室】

ここより図書室
「仏教的哲学者」の大竹稽先生の新刊、好評発売中!『一寸法師先生!出番です』書評
特集
【レシピ本】おうちでできる お寺のごはん 大好評発売中!
編集部から
『葬送のフリーレン』お坊さんが読んでみた【漫画レビュー】
法話&コラム
ほんと、ひと⑤ 『トーマの心臓(萩尾望都)』と、ユミ山本さん
編集部から
『詩集 わが涙滂々―原発にふるさとを追われて』【書評】(小島力 著/西田書店)
法話&コラム
ほんと、ひと④ 『水木しげるのラバウル従軍後記-トペトロとの50年』と、遠藤卓也さん